多忙のため、しばらく更新できずにいました。


 あー、仙台戦の感想を早く書かねば、と思っていたら、明日はすでにセレッソ戦なんだもんな・・・なんかもう展開早すぎですよ。吉田栄作のドラマじゃないんだからさ(←現代っ子はわかんねーだろうな)。


 仙台へはクラッキのバスツアーで参戦しました。





 相変わらずユアテックスタジアムの雰囲気はすごかった。仙台の場合、コアサポがバックスタンドに陣取ってコールしているので、記者席のあるメイン側にはその声量がダイレクトにぶつかってくるんですよ。漫画だったら、声がブロックの塊になって飛んでくるようなイメージ。特に先制されたとき、0-2にされたときの爆発はすごかったな。J2では一番声の圧力を感じるスタジアムです。ホント、よく追いついたよ。



 休日だったこともあり、ヴェルディサポーターも昨年よりも多くの人数が駆けつけました。



 

 それにしてもフッキ様々でした。

前半から仙台サポーターに何度も挑発コールをされていましたが、最後の最後でそれを黙らせる一発。フッキの同点ゴールの瞬間、ゴール裏のヴェルディサポーターが次々と雪崩れていました。「俺もなだれてぇ!」と思ったのは言うまでもありません(笑)。


 勝ち点1を拾ったというよりも、仙台の勝ち点2と勢いを奪った印象の強いゲームでした。そしてあの逆境のなかでも、あきらめない選手たちのたくましさも垣間見れた一戦でしたな。



 なお翌日朝に締め切りの仕事があったため、帰りのバス車内ではノートパソコンに向かって一心不乱に原稿を書いてたのですが、その姿を見ていたあるサポーターから言われた一言。


 「ごうくん、プロのライターみたいじゃん」


・・・え~、一応、そのつもりで頑張らせていただいております。



------------


 本日はクラブハウスへ行って取材。

相変わらず、チームの雰囲気はいい。それどころか、最近クラブハウスで働いているスタッフにもなんだか活気があるような気がします。いいことだ。あと新村純平の髪型がすごいことになっていました(笑)。あれはぜひ自分の目で確認してください。マジすげぇぞ、あれは!!



 ってなわけで明日はもうセレッソ大阪戦です。

セレッソは現在2連敗。湘南戦の映像を見ましたが、正直よくないですね。なんか中盤を支配できなくて、サイドに逃げて怯えながら攻撃しているような印象。サイドからのクロスもほとんど跳ね返されていた。守備も寄せがゆるい。湘南が高い位置からタイトにプレスをかけてきて、攻守をすばやく切り替えていただけに、いっそう対照的でした。


 明日のセレッソはどうやらテコ入れがある模様。

その影響なのか、ヤナギが明日のスタメンをはずれそうとのこと・・・うーん、敵とはいえそのプレーをみたかったですね。残念。


 とにかく明日もしっかり勝って、勝ち点10で3月を終えましょう。


 <お知らせ>

明日発売のエルゴラに前回予告した、名波選手のインタビューが掲載されています。主に、開幕後のチームの手ごたえと、ヴェルディで目指すサッカー、そしてセレッソ戦への展望について語ってもらいました。ぜひ購入して試合前に読むべし。


<お知らせ・その2>

明日のセレッソ戦で、第2回サポーターのWAプロジェクトを開催するみたいです。「ゴール裏で応援したいけど、いきなりサポーター団体に入るのは、ちょっと勇気が・・・」という方はぜひ参加してみてはどうでしょうか。詳しくは、こちら で。




 ではでは。