空間都市『八王子』 がおくる渾身の企画、「答えてくれよ、ラモス監督!!」 の概要が発表されました。
詳しくはホームページを読んで欲しいのですが、簡単に言うと、ラモス監督に対する要望・疑問・応援といったヴェルディサポーターの声を集めて厳選し、八王子の某所にラモス監督に来てもらい、ワタクシいしかわごうが責任を持ってうかがう、というチャレンジャーな企画です。
12月10に開催されるラウンドテーブルとは決定的に違うのは、ラモス監督に聞きたいことを募集する企画だということ。決してゆるい質問や応援メッセージだけを伝えて、はい終わり、みたいなヌルい企画にはしません。逆にいうと、ラモス監督をつるしあげる企画でもありません。すべては来年のラモスヴェルディをまたサポーター一丸となって本気で応援してもらうためです。
「ラモス監督は支持できない!」と憤るアナタ、まさにその根本的な理由をぶつけてみませんか?あるいは改善して欲しい部分を指摘してみませんか?ラモス監督は、あなたのアツイの意見に対して、逃げることなく真摯に向き合ってくれるに違いありません。少なくとも、わだかまりを抱えたまま来年を迎えるよりは、お互いはるかに有意義なはず。あなたが一年間を通じて最も感じていた疑問やアツイ意見、改善して欲しいことを、ぜひ掲示板までお願いします。
なおこれは、ラモス監督を「八王子」に呼んで答えてもらおうという企画でもあるので、盛り上がり次第ではサポーターも入場できる開催場所に変更する計画もあります!! どうですか、興味がわきませんか?
詳細はHPを見て欲しいのですが、ひとつだけ注意を。
・サポーターのみなさんによる質問や意見の数が少ないと、大変残念ながら、この企画は中止になってしまうということです。
というのも、これまで掲載した平本や廣山のインタビューなどで、「アクセス数は増えていても、ヴェルディサポーターの掲示板への書き込みなどの反応が薄い」と、空間都市『八王子』の上層部から言われているのが現状なんです。
この空間都市『八王子』は、ここからヴェルディサポーターの熱を盛り上げていきたいという想いでつくっていますので、この企画でもサポーターが盛りあがらないようなら、正直・・・・なんです。逆にいうと、ここでサポーターのみなさんの反響がすごいようだと、さらに第2弾、第3弾と企画につながっていくことも可能だともいえます!!
どうかどうか八王子のヴェルディ熱をもっともっと燃やすために、ご協力お願いします。企画実現のため、100や200・・・いやいや、それ以上の、それこそラウンドテーブルにも負けないくらいのたくさんのアツイ意見、お待ちしています!!
------
そして明日は、ユウキくんらによる発案で、ランドで選手残留企画が行われるようですね。
<ヴェルディサポーターのみなさまへ>
http://ameblo.jp/for-the-team-v-1969/entry-10020431325.html
とてもいい試みだと思います。
「サポーターとは、ただの観戦者じゃなく当事者」
・・・・・・何かの本で読んだ言葉です。都合がつく人は、明日(というか今日ですが)ランドへぜひ行きましょう。
この時期のランドはとても寒いので防寒はしっかりとして登頂してきてください。