昨日の柏戦。

平本のシュートがいきなりバーを叩くなど、試合開始直後こそいいリズムでいけるかなと思ったのですが、5分のCKでの失点を皮切りに、わずか6分間にセットプレーで3失点ですか。


 これにより、ラモス監督はゲームプランを大幅に変更せざるえなくなり、さらに10人となった柏が、前線に一人残す以外は完全に引いて守る作戦に切り替えてきたこともあって、いい意味でも悪い意味でも、これまでやってきたサッカーをある程度放棄するゲームになってしまいましたね。


 昨年の1-5のリベンジをするつもりで挑んだ一戦でしたが、終わってみれば1-4での返り討ちにあってしまいました・・・・無念。

 唯一のゴールは、飯尾がロスタイムに見せた反転シュート。

飯尾がリーグ戦で得点を奪った試合というと、実は03年の東京ダービーの同点ゴールまでさかのぼらねばならないのですが、そういえば、あれも昨日のゴールと同じように、反転しての振り向きざまシュートでした。きっと得意のパターンなんだろうな、あれ。


 あっ、そうそう。

柏のゴール裏が 面白さをパワーアップさせていました。



 試合開始前のBGMといい、空手バカ一代ならぬ、柏バカ一代の裸ユニパフォーマンスといい、プロレス的なノリといい、なんつーか、ひと昔前の馬鹿馬鹿しさが戻ってきたような印象ですな(※昔は、ブリーフ一丁で整列するブリーフ隊がいたり、血のりを口に含んだ集団の顔を殴るフリをして顔面を血まみれにしたりしていた・笑)。


 噂の岡山ゲーフラもパワーアップしていて爆笑。


 レンタル移籍で、今季柏に加入した岡山一成。

実はシーズン前のクラッキで川崎サポの歴史を聞いたときに、「試合後の拡声器パフォーマンスでサポから愛されていた選手が、この岡山一成なんですけど・・・」という「岡山劇場」について教えてもらいましたが、柏での愛されっぷりも尋常じゃないみたいです。


 もともとは、岡山の完全移籍要望を「岡山、柏に家買っちゃえよ!のネタから始まったゲーフラだったと思うのですが、最近では・・・・・



「岡山! 家は3LDK! 

     


「岡山! 犬飼っちゃえ!



「岡山! 庭は芝生で!



と、(サポが)勝手にマイホーム購入話とその詳細を進めているではないですか!おもれーな。


他にも、


「岡山の完全移籍に必要な20億 俺が出すよ!


 ってのもありましたぞ。詳しくはこちら で。


 そういう意味では、ヴェルディのゴール裏って真面目だよね。

うーん、誰かヴェルディのゴール裏でもこういうネタゲーフラ掲げてくれねーかな。今ならもれなくマッチデイプログラムのゲーフラコーナーに載れますよ(笑)



 なおこの試合は新加入のブラジル人・ゼ・ルイスも観戦に訪れていました。


 試合後に記者陣への紹介があって、ちょっとしたお披露目会見になったのですが、180センチ・79キロのデータが示すとおり、大型ボランチです。ゼ・ルイス、単純に、でかいっす。


 話しぶりからは真面目そうな印象を受けましたが、自分を「あらゆる意味で全力を尽くし、最後まであきらめない選手」と評すくらいですから、ウベダのように気合を剥き出しにする闘将タイプかもしれませんね。


 自身のプレイスタイルに関しては「守備的なポジションですが、攻守にわたって活躍できると思います」と話していたので、ゴールも期待していいみたいですよ・・・ウベダみたいになっ(←って、どんだけウベダ好きなんだよ、おれ)。


 福島でのキャンプにも早速合流しますが、登録の関係で試合に出れるのは7月15日(だったかな?)からとのことです。新たな緑の選手に期待しましょう。



 さて明日はもうワールドカップ日本戦ですか・・・どうなることやら。ではでは。