二見人工島にアジを釣りにいってきました!
休みはもっぱら釣りが多いこの頃ですが、
先日から兵庫突堤での釣果がさっぱりでしたので、
釣り熱が冷め出していたところでした。
気分を変えて、我らのホームポイント
二見人工島にアジを釣りにいくこてにしたのです。
4.5mのやっすい竿と、
中型リール、やっすい道糸
アミエビ2キロを購入し
昼過ぎから釣り場へ行きました。
風が強く
日差しもきつく
暑いし、釣りをするには
なかなか過酷な時間帯にスタートしましたが、
はじめからポツポツアジが釣れました。
少しして、サヨリがひっかかってきて
サヨリ一匹GETできました。
その後のことです…
アジが全くつれなくなりました。
その代わりに…
イワシの大群に遭遇!
もうエサなど必要ありません!
入れ食い状態が2時間以上つづきました。
サビキを2つ繋げていたので、
針の数は10個ほど
多いときには、一気に
7~8匹はついていました!
また釣り熱に火がついました。
まわりにこられていた、沢山の家族連れの方々も、イワシの大群に楽しまれていました。
サビキ釣りは簡単にできますので、
子供さんもとても喜んでいました!
前回兵庫突堤で爆釣した後、
そのイメージに囚われて、
なんども兵庫突堤でボウズをくらってしまいましたから、
今回二見で釣れはしましたが、
タイミングが良かったという点を
考えて、
また次回からはアジを狙いにいこうと
思っています!
休みは釣り場へレッツゴーです!