宴が終わって、
もう3週間が経った‼️‼️
余韻に浸っている間にも、
大雨で河津町も避難指示が出たり、
歯医者へちゃんと通ったり、
河津バガテル公園へお手伝いにも行ったり
沢山の事が起きていました。
特に大雨の時は、
気圧のせいもあってか、
気分が落ちたりして、、、、
宴ロスもあって、
かなり家の中で鬱々としていたような気がします
(あまり覚えていない)
やっと、調子が戻って来て
書きたいことも出来たんだけど、
これ書かないと次へ行けないでしょ!!
と思ったので( ̄∀ ̄)書きますね。
夏至の宴DAY3〜の話。
3日目は、太陽の有り難さを再確認した1日でした。
さすが夏至の宴。
1日目、2日目で、雨の洗礼を受けながら
助けてもらって、みんなでひとつになって
色んな出来事をクリアして行って‥‥
3日目は、やっと❣️
太陽の姿を拝めたのです
昼間に少しだけパラパラ降った記憶があるけど、
ほとんどが曇り、
時々顔を出す太陽がありがたかったー🌞
この日は平日だったので、
2日目とは違う、ゆったりした空気‥
2日目にゆっくり見られなかった∀KIKOの
個展会場も、
とうとう狼犬のDONがフリーになり
こんなリラックス写真が撮れました
でも、ゆったり流れている中でも、
お客様は次々に訪れて
私達の友人が
なんとも運命的な出逢いを果たしたり
外で販売していた私の作品も、いくつか
お迎えしていただきました
(色々ごちゃっとしてるのにはお目目瞑ってくださいw)
彩雲のサプライズをもらって🌈
発起から4ヶ月かけた
夏至の宴が
お開きとなりました😭🙌
沢山の事があった!
本当に開催出来るのか、不安な時間が長かった!
フライヤーが出来て、やっと不安が無くなったと思ったら、今度はどんどん規模が拡大している感じで、逆に不安が増えたりw
(蓋を開けたら3日間で延べ300人は訪れてくれたので、雨じゃなかったらと思うとゾッとしますw)
でも、出来ることはやるしかないと
日々、行動。
直前の数週間は、自分が何をやっているのか
分からなくて、
頭がボーッと、
思考がまとまらなかったりしました
これやらなきゃ!と思ってるのに、
全然違う事してたり。
そんな中、
隣りを見ると、同じく行動している
仲間がいて、
沢山の仲間が、やまびこへ
様子を見に来てくれて
今思い返しても、
誰かに助けてもらってる事しか
思い浮かばない位
沢山の仲間が手を差し出してくれました
本当に優しい人ばっかり
宴が終わっても、
その繋がりは続いてるんだなぁ。
今回、初めての主催者としてのイベント、
準備をして来て実感したのが
自分が出来ることの少なさ。
自分のちっぽけな器を痛感しました⚡️⚡️
実は、準備の段階で
だいぶ打ちひしがれていたんだけど
頑張って頑張って
それを感じない様にしていましたw
今は、それに浸る時ではない。と
頑張ってました。
そして、
イベント終了後。。
楽しかったー❣️
嬉しかったー❣️
の最高な気持ちと一緒に
自分の力の無さに
落ち込んだw
色んな感情がごちゃ混ぜで、
とにかく頭をリセットする為にも眠りたかったーw
終わってからは、
ちょっと何かを思い出しては涙が出て来る日々
でした
3週間経っても、
写真見て、文章打ちながら涙が出ます🥲
人生47年経っても、まだまだ
新しい事ばっかり
だけど、この経験から学ぶ事がたくさんあったから
次にまた、こんなイベントに参加する事があったら(主催はしたくないけどw)
今度はもう少し楽しく、愉快にw出来るのではないかなと思います
長々とお読みいただきありがとうございました
これでやっと次へ行けそうですw