河津バガテル公園内にて | Tokeiのブログ

Tokeiのブログ

日々の製作日記
フェルト、樹脂関係の物を作ったり、
絵を描いたりしています。
最近はオルゴナイトばかり作っています

制作記だけの予定が、
移住後の暮らし等
生活日記と化しています。

我が町
河津町には、


河津桜🌸だけではなく‥

実は、

パリにあるバガテル公園の姉妹園があります。


今年で20周年だそうですが、
経営もなかなか大変らしく。。。


私は確か一昨年の春に一度来た事があったきり。。。。


そんな

自分とは全くご縁が無いと思っていた

河津バガテル公園‥‥


なんとこの度、


フランス広場内の一角に、
ご近所のご夫婦がお店をOPENされました!

和結堂(なごみどう)


和カフェ&河津の作家さん達のお店です


オーナーのももちゃんが
お抹茶を点ててくれます。

伊豆の和菓子屋さんで仕入れた
生菓子やクッキーもあります
上手く撮れなくてごめんなさい

バガテルなのでバラ🌹の生菓子🌹💕

見た目可愛いし、
味もお上品な甘さで美味しかったラブ



洋風な建物の中に、
畳の一角が出来ました!

ここで、

お抹茶を点てていただき、

自由に、いただく事が出来ます

↑は桜餅とお抹茶のセット 500えん

桜葉が美味しかったです



フランス広場に和の新しい風が吹きました〜


河津町へお越しの際は是非お立ち寄りください🎶🎶



っと、

ここで終わらせてはいけません


実は、

この和結堂内には、河津町の作家さん達が
自分の作品を販売しているスペースがあり、

その中に私もコーナーを作らせていただく事になりました‼️


じゃーん

今まで、
イベント出店ばかりで

常設して販売をしていなかったので、

常に展示出来る場所が出来て
感無量です‥‥‼️笑い泣きえーん


店内には、大きなテーブルもあるので、
これからはお店のお手伝いも兼ねて、
工房扱いする予定です


4月の末頃から、
お店のレイアウトのお手伝いや、
28日のオープンからは毎日手が開くと顔を出していたので

早くこの記事を投稿したくて
頑張るんだけど
寝落ちする日々でしたー


まだしばらくは毎日のように
通うと思いますおねがい


移住してまる2年、
やっと河津町の人達と
たくさん繋がれる機会が出来たんだなぁ


2年前の今頃は、泣きながら荷造りして、
神奈川と河津を自動車で何往復もしていたんだよな。。。


まさか、2年後にこんな素敵な環境に
自分が身を置いているなんて思いもしなかったです


4月から過疎化の町になった河津町ですが、
ここから、何とか盛り上げて行けたらいいなと思います


と、ここでもう一度言いますね


河津町へお越しの際は
是非是非
河津バガテル公園へお立ち寄りください🎶🎶


春バラのシーズンやって来ました!

昨日の大雨&雹が降った後のバラ🌹
負けずに咲いてましたよ







またバラ🌹の写真投稿しまーす

お楽しみに〜