久々のペンキ遊び | Tokeiのブログ

Tokeiのブログ

日々の製作日記
フェルト、樹脂関係の物を作ったり、
絵を描いたりしています。
最近はオルゴナイトばかり作っています

制作記だけの予定が、
移住後の暮らし等
生活日記と化しています。

以前の


から、
時々薬を飲んでいましたが、
薬が切れるとまた出てくるし、
薬を飲むと眠くなる。。。


その上、風邪っぽくなったので


イチゴ農園のお仕事をしばらくお休みしていました。


念の為。


数日で風邪っぽさは無くなりましたが、
蕁麻疹は出続けるので、
様子見。


風邪気味だけどゆっくりなら動けるので、
家の修繕を手伝っていました。


家の外の浄化槽周りが壊滅的惨状でしたので、
そこをまずは整えようと。

写真なんて撮れません。

けど、浄化槽周りをブロックで囲い、セメントで固定して、その上に木の基礎を固定して、
そこへベニヤで作った蓋を取り付けるのです。。。

蓋の部分を、
相方さんが作ってくれた後、


ここに絵を描きたいと申し出て


しばらくぶりに絵を描くことになりました。


庭に立て掛けてもらい


こう見ると大きさわかりにくいから

大きさ比較

結構な大きさのキャンバスです
※これが浄化槽の蓋になるなんて!



私はここに絵を描きたいのです!


気持ちを込めますよー!



さあ、下書きです!
チャコペンとアル助(1m定規📏)
で中心取って線引いて。。。。
実はこの時点で下書きが間違ってるのですが、

気付かない私はどんどん下書きを進めてましたが

ある時間違いに気づき、
ほぼ最初からやり直しました笑笑


思い返すとこの辺のくだりが1番笑って楽しかったかも笑笑

こーゆー時って写真撮らないよねー笑い泣き







紆余曲折ありながら下書き完成、
その後ペンキで描き始めます。。。


もう、5年とか前に仕事で使ったペンキが
まだ使えたのです!
引っ越しの時捨てないで持って来て良かった




写真撮る余裕がなかなか無いので、
次に撮ったのは
もう随分完成に近付いてから。。。



こんなん。



一応、フラワーオブライフを描いています。


完成に近付いたと思っていましたが、


眺めていると


どんどん描きたいものが増えていく。



だけどお仕事お休みしてるから

家で籠る時間は沢山あります


という訳で、

描きたい様に描いて行く事にしました。


続く。