カラスノエンドウ | Tokeiのブログ

Tokeiのブログ

日々の製作日記
フェルト、樹脂関係の物を作ったり、
絵を描いたりしています。
最近はオルゴナイトばかり作っています

制作記だけの予定が、
移住後の暮らし等
生活日記と化しています。

皆さんはご存知でしょうか


カラスノエンドウ

*画像拝借しました


春になると道端や堤防やいろーんな所に生えている

人々はこれを雑草と呼びます

私も、そう呼んでいました


小さい頃は、花の後に出来たお豆さんを
バケツにひたすら溜めて
家に持ち帰り、
母に「これ食べれる?」と聞いては

「食べられるわけないやろ!」

とあしらわれていました

その後
私の中でも、
食べられる物はスーパーにある物だけ

という固定観念が定着し


雑草なんて見向きもしない物になってました。



あれから何十年たちましたかね、


今、私の中では
たくさんの固定観念が壊されていますよ


野草は雑草にも、薬にもなる!
そして、食べられないと思ってた物だって
食べられる!
0円で、食材は手に入るのです


カラスノエンドウ

これ、お豆さんを食べられるってよー!

膨らんできたサヤを取って来て
茹でた!




お豆さんを取り出した!



ご飯にのせて食べた!
(キタナイので画像は無し)



美味しかった!

凄く、爽やかな味
上品な、、、和菓子に含まれている味。。。に似てる


びっくりしました。


家族3人。

トンブリみたいだと言う相方さん

明日のお昼のおにぎりに入れようと言うお義母さん



楽しい晩餐会でしたwお客様招いてないけどw


ちなみに葉っぱの方も、天ぷらにして食べられるとの事。。。


アブラムシがたくさんついちゃう前に
天ぷら食べたいなぁ