レッグウォーマー | Tokeiのブログ

Tokeiのブログ

日々の製作日記
フェルト、樹脂関係の物を作ったり、
絵を描いたりしています。
最近はオルゴナイトばかり作っています

制作記だけの予定が、
移住後の暮らし等
生活日記と化しています。

初めての地元イベント出店も
何とか無事に終わりました。おねがい


とにかく、

出逢いは宝

だなぁーーーと実感した1日でした。


私が作るオルゴナイトは、
どうしたって価格がお高い。

それは、わかっています。

大変な気力と時間を費やすので
個人的にはこの価格は最低ラインだと思っています。
(最初はこんな風に考える事も出来なかったけどね)

が、やはり
人それぞれ感じ方も生き方も違いますので
これを高いか安いか感じるのは自由ですよね

初めの頃は、
心の何処かで一人一人の意見を聞かなきゃと思っていたから
本当に値段をつけるのが苦しかったー

自分の心を引き裂くかの様な苦しさでした


自分で作った物を、ただ売るというだけで
こんなに苦しいとは❗️
やってみないとわからないものです。

世のハンドメイド、クラフト作家さんもこんなに苦しいのかな?と思いましたが、
やはり、そこも人それぞれです。

出逢いは宝だと言ったのは。

作る側の人との出逢いが、こういう出店を通して増えるから。

ただ、家に篭って作っているだけでは
出逢えない人達。

お客様との出逢いも大切ですが、
同じ気持ちを共有できる人との出逢いも
本当に貴重で嬉しい。
そして助かりました。

また、イベント出店は続けようと思います。

早速イベント情報もらったし!
ありがたい照れ


そしてそして
お客様の大切なご意見〜

アームウォーマーをみて、
これがレッグウォーマーだったら買うのに❗️

‥‥そうそう。
私も、自分でレッグウォーマー編もうと思ってたのよ。
そして
イベント直前にレッグウォーマーの編み機を買った所だったのよーーー❗️❗️

時間なくて編めなかったの。


だからね、
出店終わってすぐに毛糸買いにいっちゃったよ🤣



まずは自分用にお試しで。

これは昨日の昼間の写真です。
夜には片足完成しました。


やっぱりリリアン形式で編むのは
とても楽しいです
肩が凝らないから!
それなりに時間はかかるけど
身体への負担が棒針かぎ針より少ないから助かります


オルゴナイトも引き続き作りますが、
他の事も楽しくやっていきたいと思います♬