アウワが来た!その1 | Tokeiのブログ

Tokeiのブログ

日々の製作日記
フェルト、樹脂関係の物を作ったり、
絵を描いたりしています。
最近はオルゴナイトばかり作っています

制作記だけの予定が、
移住後の暮らし等
生活日記と化しています。

神代文字って、ご存知ですか?

古代の文字だそうです

日本にはひらがなでもカタカナでもない文字が
何千年も前からあったんですってーお願い


カタカムナ、ホツマ、フトマニ。。。。
これ、全部日本の古代文字の呼び名?
らしいです

なんとなく、言葉は聞いた事あったけど、
難しそうで、難解そうだなぁと、

あえて本も買わず、読まずに最近まで居ましたが、
3月頃、友達から本を何となく借りて、、、
なんだか最後の抵抗の様に
読まずにいたんですが 笑笑

から、出逢ったその日に
「アウワのピアス出来へんかなぁー?」
と突然のリクエストがあり、

本当に突然

私の目の前に
古代文字
がどーんと現れました

勉強しろや!と言わんばかりに‥びっくり


出逢ったその日に、彼女の目の前で、
ワイヤーを使って急遽作った
アウワピアス‥
片耳だけなんとか作って渡しました。



これ、模様の様に見えますが、
文字なんですって。。。。


そしてそして、
訳もわからず見せてもらった画像の通りに
作ったこのピアス、
渦巻きの回転方向が逆だった為

アウワではなく
アウア
になっておりました。笑い泣き



でも、とても気に入っていただけて、

私自身も、


なんだか、ナウシカとかが着てる服の模様みたいやなぁ照れと勝手に
気に入っていて、


このワイヤー文字でピアスやペンダントトップを
作ろうと目論んでいるのです。



長くなりましたのでその2に続きまーす