それは
研磨
と
コーティング
と
時々 金具付け
料理は好きだけど後片付けが嫌。
と似ているような、似てないような。。。???
己の直感と度胸で(決してそれだけではないですが( ̄∀ ̄))
デザインとして8割方完成したところで
最後の難関が待ち受けているのです:(;゙゚'ω゚'):
下手したら
\\\٩(๑`^´๑)۶////一からやり直し❗️
に成りかねません。
なので、
毎回毎回、緊張と不安の中
作業をしていました。。。
そして実際、何度もやり直した事あります😅
だから余計に、
またやり直すのかな‥と、緊張する→失敗→不安
と苦手意識が抜けませんでした
でも今回はちょっと違います
過去の経験を総動員して
考えました‥‥‥
( ̄ー ̄ )‥
( ̄ー ̄ )‥
( ̄ー ̄ )‥
(゚∀゚)💡ハッ
《そうだ、まとめて一緒にやればいいんだ!》
どうして気がつかなかったんだろう
5つ6つを、同時進行すれば良いんじゃないか❗️
苦手な作業も段階を踏んでやれば効率もいいはず
( ◠‿◠ )
という訳で、
広告を下に敷いて、
複数のシリコンカップに水を入れて、、、
ヤスリを小さく切って目の荒さの番号を書いておいて、
準備しました。
沢山やるぞと思うと、
1つだけやる時よりも
準備するべき物がイメージしやすいし、
始める前から
作業工程を段取りしやすい‥‥
過去にやった、アルバイトの経験値がここで生かされました。
良かった、あの時の自分に感謝です(*´꒳`*)
基本、段取りとか苦手ですので‥😅
そして取り掛かりました、
研磨作業〜
最初は目の荒いヤスリで
バリや、デコボコを削り
形を整えます
この時点でほぼ形が決まります。
し、白い!
地が見えない!
そして、
腕が痛い‥笑
1番力が要るのがここまでなので、
まとめてこれだけ出来た事に感動(๑˃̵ᴗ˂̵)
でも今日の力は使い果たしたので
作業はここまで❗️
でもここまで出来たので、
とても気が楽になりました✨✨
明日の作業は随分楽だと思います
うまくいけば、明日すべて完成するかも〜♬