なんだか気持ちの休まらない日々で、
なんとなく更新もしそびれておりました。
日本での出張の疲れからか
帰って来てから遠慮なく遊び過ぎたせいなのか、
体調を崩したりしつつ過ごしております。
初めてスイス(って言うか外国)で病院へ行きましたよ。
ちなみにもうだいぶ回復傾向で、
無理をしなきゃ日常的な事も
ばんばんして良いと言われているので、
ちょっくら今から旅にでます。
もうかれこれ3年以上
某ロバート氏と計画していた
ポーランドへの旅行でございます。
乗組員はロブ君、タオ、そしてミヒャウ。
ドイツ人、ベトナム人、日本人が
ポーランド人に連れて回ってもらう
クラクフ、ヴロツワフ、ワルシャワの3都ツアーでございます。
連れて回ってもらうって割には
旅のほとんどを僕が計画・手配しているのですがね。
偶然日本のゴールデンウィークとかぶる感じですね。
こちらは5月1日がいわゆるメーデーで休日
っていう以外は普通に有給を取っての旅行でございます。
気をつけて行ってまいります。
気が向いたら現地更新もするかもねー。
なんとなく更新もしそびれておりました。
日本での出張の疲れからか
帰って来てから遠慮なく遊び過ぎたせいなのか、
体調を崩したりしつつ過ごしております。
初めてスイス(って言うか外国)で病院へ行きましたよ。
ちなみにもうだいぶ回復傾向で、
無理をしなきゃ日常的な事も
ばんばんして良いと言われているので、
ちょっくら今から旅にでます。
もうかれこれ3年以上
某ロバート氏と計画していた
ポーランドへの旅行でございます。
乗組員はロブ君、タオ、そしてミヒャウ。
ドイツ人、ベトナム人、日本人が
ポーランド人に連れて回ってもらう
クラクフ、ヴロツワフ、ワルシャワの3都ツアーでございます。
連れて回ってもらうって割には
旅のほとんどを僕が計画・手配しているのですがね。
偶然日本のゴールデンウィークとかぶる感じですね。
こちらは5月1日がいわゆるメーデーで休日
っていう以外は普通に有給を取っての旅行でございます。
気をつけて行ってまいります。
気が向いたら現地更新もするかもねー。