あったかくなって、
建設現場の屋外の仕事も楽になるかと思いきや、
花粉症がひどくてひどくて、
大変つらい思いをしております。
生まれて初めて
「目がかゆくて眠れない」
を経験しました。。。
何年もスギ花粉に触れていなくて、
むしろ強くなったんじゃ?とか妄想してたんですが、
むしろ弱くなったんじゃ?
もう少しの辛抱です。
明日は現場はお休み。
僕は月曜朝8時からの打ち合わせのために
東京へ出ます。
さて、冬の南半球の旅行記を続けますよ。
ここまでの歩みはたとえばこちらをご参照。
→ マオリの村へ入村
――――――――――――――――――――――――
7月25日 夜(続き)
さて、晴れて入村した我々観光客一行。
最初のイベントは
“マオリの文化を体験!”
的なもろもろ。
マオリの手芸だったり、
マオリの子供の遊びだったり、
マオリの大人の遊びだったり、
そんなのの実演解説が5-6種類ほど。
とてもわかりやすい英語で説明してくれます。
これがね、
とにかくとにかく参加者を巻き込む感じで笑
遊びもその場でやり方・ルールを解説したら
「はいどうぞ。そこのあなたとあなた。
前に出て。皆にやってみせて。」
みたいな笑
5-6種類が同時進行やから
大勢いるツアー参加者はいい具合にばらけて、
けっこう皆漏れなく何かひとつはした(されられた)んでは?
たとえばいとく氏↓
ポイというボール2個が紐でつながっているものを
ぶんぶん振り回しながらダンスを披露。
僕は意気揚々とハカをしましたとも。
いとくちゃんも一緒にしたから
写真はありません笑
このくだりが終わったときには
いい感じの一体感がうまれ、
なんとも楽しい雰囲気に。
続いてはこの夜のメインイベントへのブリッジ。
このツアーのメインは、
ハンギと呼ばれるマオリの伝統料理のビュッフェ。
そのハンギの風景を見せてもらうくだり。
ハンギとは
地中に掘った穴に焼き石と食材を入れて、
それを埋めてしばらく放置してつくる
一種の蒸し料理。
土を掘り返します↓
煙がすごい。
穴の底に敷き詰められた焼き石↓
たくさん入ってます。
そしてそこで蒸し燻し焼きにされた肉↓
これが何とも美味そうでね。
よだれタラタラ。
でもこのタイミングでは
「はーい、これが今夜の皆さんのご飯ですよー。
今はまだ写真取るだけで我慢しねー。」
って笑
このハンギのビュッフェが準備されている間、
用意されていたのは
“マオリショータイム”
でした。
これがまたいろいろ考えさせられる出し物でね。
というわけで続きます。
建設現場の屋外の仕事も楽になるかと思いきや、
花粉症がひどくてひどくて、
大変つらい思いをしております。
生まれて初めて
「目がかゆくて眠れない」
を経験しました。。。
何年もスギ花粉に触れていなくて、
むしろ強くなったんじゃ?とか妄想してたんですが、
むしろ弱くなったんじゃ?
もう少しの辛抱です。
明日は現場はお休み。
僕は月曜朝8時からの打ち合わせのために
東京へ出ます。
さて、冬の南半球の旅行記を続けますよ。
ここまでの歩みはたとえばこちらをご参照。
→ マオリの村へ入村
――――――――――――――――――――――――
7月25日 夜(続き)
さて、晴れて入村した我々観光客一行。
最初のイベントは
“マオリの文化を体験!”
的なもろもろ。
マオリの手芸だったり、
マオリの子供の遊びだったり、
マオリの大人の遊びだったり、
そんなのの実演解説が5-6種類ほど。
とてもわかりやすい英語で説明してくれます。
これがね、
とにかくとにかく参加者を巻き込む感じで笑
遊びもその場でやり方・ルールを解説したら
「はいどうぞ。そこのあなたとあなた。
前に出て。皆にやってみせて。」
みたいな笑
5-6種類が同時進行やから
大勢いるツアー参加者はいい具合にばらけて、
けっこう皆漏れなく何かひとつはした(されられた)んでは?
たとえばいとく氏↓
ポイというボール2個が紐でつながっているものを
ぶんぶん振り回しながらダンスを披露。
僕は意気揚々とハカをしましたとも。
いとくちゃんも一緒にしたから
写真はありません笑
このくだりが終わったときには
いい感じの一体感がうまれ、
なんとも楽しい雰囲気に。
続いてはこの夜のメインイベントへのブリッジ。
このツアーのメインは、
ハンギと呼ばれるマオリの伝統料理のビュッフェ。
そのハンギの風景を見せてもらうくだり。
ハンギとは
地中に掘った穴に焼き石と食材を入れて、
それを埋めてしばらく放置してつくる
一種の蒸し料理。
土を掘り返します↓
煙がすごい。
穴の底に敷き詰められた焼き石↓
たくさん入ってます。
そしてそこで蒸し燻し焼きにされた肉↓
これが何とも美味そうでね。
よだれタラタラ。
でもこのタイミングでは
「はーい、これが今夜の皆さんのご飯ですよー。
今はまだ写真取るだけで我慢しねー。」
って笑
このハンギのビュッフェが準備されている間、
用意されていたのは
“マオリショータイム”
でした。
これがまたいろいろ考えさせられる出し物でね。
というわけで続きます。