引っ越しから丸1週間経って、
こちらの生活にもだいぶ慣れてきたと同時に、
昨夜から結構な疲労を感じています。
今日は1日かなーりだるかった。
まあ、3月第2週から
ソウル→ベトナム→松本(学会)→台湾
→怒涛の出国準備→スイス入国→慣れない環境
と文字通り目の回る生活やったから、
無理もないことかと。
むしろちょっと落ち着いた証拠と前向きに考えておこう。
それはそうと、欧州人だらけの環境で
日本の話題になると大体が
・日本食
・アニメ
の話題になります。
日本食は
ほとんどみんな「Sushi、Sashimi大好き!」って言います。
まあ24歳のフランス人が晩御飯に海苔巻作るぐらいやからねぇ。
にぎり、軍艦、海苔巻の違いの説明を求められたり、
(普通の)スーパーにガリの瓶詰が置いてたり、
思ってた以上にすし文化は浸透してます。
あ、変わり種でいくと、Yorkさんは「とんかつとCoco壱のカレーが
最高に好き」って言ってます。
1日1回はとんかつトークをしている気がします笑
アニメ好きの人々は「Hayao Miyazaki大好き!」って言います。
彼らは僕なんかよりずーっとアニメに詳しい。
逆にあれのなにがどう面白いとか教えってもらっている始末。
ある日晩御飯を用意して
「いただきます」と手を合わせて唱えたらば、
シモン君が「イタダキマス!」と嬉しそうに復唱したもんで、
「なんで知ってんねん」と問いただすと、
「忍者のアニメでみた!“Naruto”だよ!」とのたまっていました。
シモン君もそうやけど、ETHでもアニメで日本語を覚えたっていう
人が実際いて、かなーりびっくり。
あ、ちなみに宮崎アニメの中で何が一番好きかって聞いたら
「みんな好きだけどやっぱりナウシカ!」って答えが多いです。
ちょっと意外。
あと変った話題でいうと
・皇室トーク
・仏教と神道の違い
・NINTENDOトーク
あたりが話題になりましたね。
まあ想定内の話題ですがEmpaでの上司であるKarimさんが
皇后と皇太子妃の名前をさらっと言ってのけたのには面喰いました。
さて、今日もおまけ写真をば。
今日はソウルのミョンドンでお昼に食べた
烏黒鶏のサムゲタン。それはもう美味でした。
あーはやくもアジアンテイストが恋しくなってきた笑
明日はEmpaにて実験装置とデータの取り扱いのレクチャーです。