10月2日(水)
20時くらい。
私は新宿駅に到着。
歌舞伎町の方へと向かいました。

途中、

今年6月中に行った新宿ニューアートに寄ります。
休館中。

8月21日に発生した大雨の影響により
建物の全体が水浸しになったようです。
あの日は池袋ミカド劇場で観劇していました。
その裏で大変なことが起きていたとは……。

数カ月前に行った場所がこうなるとは思いもよらず。
再開を望みます。


そこから数分ほど歩きます。

知ってる人も少なくなってきましたかね?
かつてこの2階に新宿TSミュージックがありました。
花道が長く、ポールがあった劇場です。

外国人ツアー客が連日襲来していたかと。
そのツアー客は上述のSNAに流れていましたが……。

最後に行ったのは2016年の大晦日。
もう8年前です。


そこからさらに北上します。

風林会館の裏にあるDX歌舞伎町を探します。
が、なかなか見つからず。

ここの場所が判明。
ちんちろりん。
TSのちるちる☆いちるさんのお店です。
1号店。

今では新宿2店舗。
大阪まで出店しています。
いちるさんは経営手腕ありますよねー。

このちんちろりんの斜め向かいにDXKがありました。
Kさんのおかげでわかりましたよ。

諸々、新宿の劇場がやっていない寂しさが募ります。



20:25くらいに目的地であるめだかへ
TSとDXKの間にあります。
TS寄り。

謎の激安居酒屋チェーンとなります。

都内各所に系列店があり
新宿では他にアルプス、池袋では小池、渋谷では河童など。
いずれも店構えが立派なのが特徴。

通常でも安いお店ですが
4人以上いる場合、前日まで予約すれば2時間半食べ飲み放題できます。
平日であれば4000円切っています。

今回は前回の鳥貴族食べ飲み放題メンバーで行きましたよ。
アの方主導。

乾杯!

寿司や諸々が食べ放題!
この手のお店はつまみが微妙な場合が多いと思います。
全然、そのことありません!
結構美味しい!


デザートのシュークリーム。
こちらは1人1個でした。

アの方が酒よりも食べることを優先していたのが印象に残りました。
次回の食べ放題も絶対に食べまくるでしょうねぇ。

次回はこの記事アップしてから近日中です。
どこに行くかはお楽しみに!
ヒントは寒い時期にピッタリなもの!



10月3日(木)
曇り。
雨降ってきそうですね。

前日の食べ飲み放題がきいたのか
あんまりお腹は減っていません。


向かったのは

大和ミュージックです。
1週空いての大和です。

今回もWスタンプデーです。
4回連続。
ということは次回……。

この日は通常進行。
1回目花森さんから2回目北乃さんまで。
本当はもう少し長居の予定でしたが
夕方に用事があって撤収。



今回の香盤は以下の通りです。
※敬称略
1 花森 沙知
2 大月 小夜
3 北乃 美夜
4 虹歩
5 黒井 ひとみ
6 悠木 美雪(周年)
 

悠木さんの7周年週。

理由はないですが
なんかかっこいい香盤だと思います。



■感想

[1]花森 沙知さん

観れたのは2演目。

①『B'z

気になっていた演目。
初っ端があの有名曲!

盛り上がっていいですね!
派手でかっこいい楽曲でのメドレーが多いですが
ちょっと落ち着いた感じでいい!


②『ショウガール

前回もここ大和で観た演目。
ちょっと懐かしい気分になりますねー。

華やかな舞台で舞うダンサーを彷彿とさせます。
美しく色っぽくていい!

個人的には道劇の照明で観たくなります。



[2]大月 小夜さん

観れたのは1演目。

昭和レトロな感じ。
それだけではなく令和の現代的な部分があります。

過去と現在が融合しているというか。
ちょっと不思議。

Tの時間があります。



[3]北乃 美夜さん

観れたのは2演目。

①『黄泉ちゃん

この時点ではタイトル不明でしたが、
後にこの題名に。

おどろおどろしい雰囲気で
渋谷で観たくなります。

ホラー系で
夏の暑い時期ではなく、少し寒くなった秋にピッタリ。

少女が見た先にいたのは
煉獄から現れた妖怪。

鬼気迫る感じで夜っぽいです!


②『うさナース

2作目。
初見の演目。

①のダーク路線と違い
愛らしい。

キュートなうさぎに診療されれば
風邪引いたとしても吹き飛んでしまいそう。

ハートフルですねー。



[4]虹歩さん

観れたのは1演目。
タイトルがどれだかわからず。

カラフルな感じというか。

衣装の色彩から演目の流れ、ダンスが多岐にわたっています。

踊りのなめらかさと盛り上がりがあって豊か。
観ていて気分が高揚します。


[5]黒井 ひとみさん

観れたのは1演目。

初見です。
新作ではなく、少し前に出していたとか。

白と赤というか。
前半と後半で印象が変わってきます。
玉置な部分とか。

緩急あっていい!



[6]悠木 美雪さん

7周年おめでとうございます!

観れたのは『赤狐』。

8月結ミカドで観た演目。
初っ端なから妖狐が現れて驚きました。

広い大和だと
身のこなしが華麗というか。
疾風のごとき動きがかっこいい!
アクションアニメを観ているかのような。

イケメン度がマシマシ。

周年作をいずれ観たい!





大和ミュージック
短時間だったのでもう少し居たかったですね〜。
次回はすぐ。



昼は箱根そばへ。

秋限定メニューで。
鶏天が美味しい。

ここは駅近くにあって便利です。



お読みいただきありがとうございました。