いい推しの日

とは11月4日が
1(い)1(い)/0(お)4(し)と読むことができるからこうなったようです。

みなさんには
推しているものだったり
推している人だったり
ありますか?

ストリップ劇場で考えた場合、
大概の人が推している踊り子さんがいて通っているのではないでしょうか。
劇場を推しているというのあるかもしれませんが。
何も考えなく行くというのはそんなにないのでは?

私もありますよ!
ということで



11月4日(土)。
晴れ。

この日は意外と温かいというか。
長袖にしたら、若干汗かきました。
温度調整が難しすぎます。

ブランチを経て11時10分くらい。
向かった先は

池袋ミカド劇場となります。

基本的に、ミカドの合同写真撮影は
1回目と2回目、3回目フィナーレ時に行われます。
通常は1000円/1枚。

合同写真無料撮影券があれば1枚無料で撮ることが可能です。
ミカドの場合は、劇場のスタンプカードが5個貯まったときにもらえます。
1周前のスタンプカードのときは1月頭に使用しています。

今回は10月中で貯まりました。
そこでは使わず、この日のあるフィナーレで使用しましたよ。
期限的にも、ここがベストタイミングでしたね!

この日は結構混んでいました~。

2週ぶりにM氏と会ったり
5年以上ぶりにH氏と再会したり
今年2月23日以来のN氏と再会したりしましたよ。

合いの手やキンブレといい
盛り上がりますね!
にぎやかな場内でしたー!



今回の香盤は以下の通りです。
※敬称略
1 星乃 結子
2 玉(1~5)
3 天羽 夏月
4 JUN
5 山口 桃華
6 箱館 エリィ(周年)
 

元々は蟹江 りんさんが乗る予定でしたが
5日まで玉さん。
6日から山咲 みみさんに変わりました。
蟹江さん元気だといいのですが……。

開演から閉演まで。
途中、今回も酒飲み休憩あり。



■感想

[1]星乃 結子さん

2個出し。

①『YZW

今年元旦にここで出した正月作。
その後は2月結シアター上野や5月結まさご座で観たりしました。
それ以来となります。
星乃さん的お気に入り演目なのかもしれません。

まさごで改良されたVer.になっていました。
当初とラストが違うってことですね!

改めて現行Ver.の方が盛り上がるな、と思いましたよ!


②5周年作

シアター上野史上激混みデーとなった2月23日以来に観る演目となります。
あの日の劇場外は気温が低く、劇場内は人口密度が高かったですね。

今年は暑い日が多かったですね~。
冬に近づいてきたのでこの周年作が出てきました。

個人的には、
星乃さん演目だとこれが一番好きだったりします。

ミラーボールの雪のような照明が降り注ぐ長い長い冬を経て
ようやく桃色の照明で彩られるような春を迎えるという。

単純な時間経過だけでなく、
方向性が見つかるという意味合いが込められているのかな、と。
その方向性とはふわふわアイドルではなく特殊系アイドルだとは……



[2]玉さん

観れたのは2演目。



和物。
全体的に「渋い!」と言いたくなりますねー。

しっとり
それでいて艶やかな感じでした。

ミカドのレトロな雰囲気が合いますねー。


②『クレオパトラ

2月頭の大和で観た演目です。

古代エジプトのピラミッドを彷彿とさせる黄金カラーが目に焼き付きます。

世界三大美女の一人であるクレオパトラは古代ローマの将軍・カエサルに嫁ぎます。
そのカエサルの元に送られていく過程を見ている気分になりますね。

玉さん扮するクレオパトラは観客を惑わす――。



[3]天羽 夏月さん

観れたのは2演目。

①『トランプ女王

初見の演目。
タイトル通り、トランプのカードに載っているクイーンという感じですね。

マーク的な感じでいくと
秋の昼間にやっているのでハートのクイーンという感じか。

女王様の風格と圧があり
絶対的な女王様の威光があるように思えました。


②『D angerholic

10月中大和で観たバースデー作?

大和に所在がある(株)アモーレファイナンス
代表・天羽さんが池袋まで進出してきました。

アクロバティックな動きを見るに
確実に債権回収をできるに違いない!

実際は男性グループの曲から取ったと思われ。



[4]JUNさん

3個出し。



初見の演目。

日舞が光りますね~。
静かで、それでいて艶やか。

話は変わりますが
太鼓の音を聴くと、身体が熱くなるのは私だけですかね?

叩く音を聴きつつ、
静かに決まっていくポーズを観ると
闘争心がみなぎってきますね。
後のことを考えると、戦闘力が増した気分。




こちらも和物。
ですが、コミカル要素あり。

私自身も筋トレしないとなー、と思いましたよ。
腹筋とか、腹筋とか、腹筋とか。

最後は
鋼の魂を燃やすような熱さがありますね!




一言でいえば、

「踊り子・JUN物語」

でした。

スポットライトに照らされ
ステージをこなし
オープンに移行する。


その様が描かれているような感じでした。

じらしがそそりますねー。



[5]山口 桃華さん

3個出し。

①『ハロウィン

新作だそうで。
1週ではもったいないとのことで出されたとか。

桃華さんのハロウィンはホラー系ではなく
陽気な感じが持ち味ですね~。
アメリカンな感じというか。

いやー、こんなサキュバスもといインキュバスがいたら
魅了されてしまいますよ……。


②『マクドナルド

「「「「らんらんるー!!!」」」」

と叫ぶ声。

これはドナルド!?

タイトル通り、最大手ハンバーガーショップがテーマとなっています。
この演目気になっていたんですよね。

かつてハンバーガー1個59円というデフレの象徴でした。
牛丼とかと同じように。

今や高級奢侈品となってしまいました。
だいぶ高くなったような?

結論からいうと
ハッピーセットのような遊び心がありました!

注文したくなりますよね?
スマイルを!
こんな最高な店員がいたら。
桃華スマイルは健在でした!

この日は桃華隊集結。
にぎやかで面白かったですね~!


③『和傘

初見の演目。

何よりも意外性がありました。
どちらかといえば、①や②のような明るいテイストが持ち味な桃華さん。
このタイプは初めて観たかもしれません。

私的観劇初期である2015~2016年に桃華さんを観る機会が多く
以降はあんまり機会がありませんでした。
観劇復帰後も昨年12月頭に1回だけですし。

和物がレアという印象。
和成分:洋成分=8:2くらいの比率というか。

まさに胡蝶の夢をみているような感じでしたね。



[6]箱館 エリィさん

観れたのは『reflection

7周年作。
タイトルを訳すと、反射反映反省など。
演目中にフレーズが出てきたりします。

スタンダードな演目で
新しい激しい動きを取り入れつつも
過去の演目が反映されているのかな、と思いました。

例えば、4周年作『Love song』とか。
同じ王道でありながら、カラーリングは違うという。
恋の奴隷』とかの要素も反映されているのかもしれません。

煌びやかなショーを観ているような感じですねー。
華やか。



池袋ミカド劇場
知り合いも多くて楽しめました!



この日のブランチは大阪スタ味噌ラーメンわだへ。
ここでは朝11時30分まで朝ラーメンを頼めます。

ワンコインの釜玉麺肉大盛りで。
ライスも無料でつきます。
朝からスタミナつけましたよ。


3回目途中、
集中力が切れました。
外出して晩杯屋へ。

N氏と乾杯!
ゴールデンチューハイです。




沢山頼みました。
あん肝最高!
ジャーマンポテトは量が多くて満足度高いです。
あら汁は安くてクオリティ高いです。

久々にお会いしたN氏ということで
色々話しましたよ。

年内また行く予定。



お読みいただきありがとうございました。












追伸

池袋ミカド劇場では12月2(土)~3(日)限定で入場回数券の割引販売が行われました。
3回分10500円。
期限は2024年3月3日。
枚数制限なし。

12月2日(土)のこと。

1枚ゲットしました!

ということは
2024年3月頭までに3回行くことになりますね。

2回は決めています。
最初は年内で、次が1月以降となります。
もう1回は……?
さていつ行くでしょう?



お読みいただきありがとうございました。