前回の記事で書かなかった感想です。
今回の香盤は以下の通りです。
※敬称略
1 有馬 美里
一人香盤となります。
ステージを見ると、ツリーや装飾がクリスマス仕様でしたね~。
■感想
演目は4個出しだったようですが、
時間の関係で3個までしか観れず。
もう1演目は別な機会に観ることに。
①
初見の演目。
アの方にも聞きましたが、観たことがないとのこと。
おそらく新作?
エキゾチックなコスチュームにマスカレード。
ヨガ風のスローな動き。
洋楽メインでいつもとは異なる現代風な曲を使ってるのが印象深かったです。
②『着物クリスマス』?
初見で、
「川中 理紗子さんの演目……?」
と思ったんですよね。
過去に川中さんがちょうど4年前のTSミュージックにて
着物×クリスマス=キモクリ
を出していたんですよ。
その演目が瞬時にフラッシュバックされたんですよね。
ツリーのような着物、そして杯など。
クリスマスなのに和物というのが当時新鮮だったんですよ。
曲や振りを観た感じでは、
譲り受けた演目ではなかったと思います。
たぶん……。
実はそうでしただったら、見当違いになってしまいますね……。
一足早いクリスマスを満喫したかのような感じですね。
③『和リマ』
こちらは過去作のようです。
正確にはアレンジ演目?
昭和歌謡に赤と黒が混ざった着物、そして扇子。
裏テーマは情熱?
この方らしい選曲に激しいお鍋だな~、と思いました。
特に赤じゅうたんがこの演目とピッタリ合いますよね。
熱海銀座劇場。
温泉に浸かりたいものですが。
次回から都内近郊に舞台を戻すことになります。
お読みいただきありがとうございました。
今回の香盤は以下の通りです。
※敬称略
1 有馬 美里
一人香盤となります。
ステージを見ると、ツリーや装飾がクリスマス仕様でしたね~。
■感想
演目は4個出しだったようですが、
時間の関係で3個までしか観れず。
もう1演目は別な機会に観ることに。
①
初見の演目。
アの方にも聞きましたが、観たことがないとのこと。
おそらく新作?
エキゾチックなコスチュームにマスカレード。
ヨガ風のスローな動き。
洋楽メインでいつもとは異なる現代風な曲を使ってるのが印象深かったです。
②『着物クリスマス』?
初見で、
「川中 理紗子さんの演目……?」
と思ったんですよね。
過去に川中さんがちょうど4年前のTSミュージックにて
着物×クリスマス=キモクリ
を出していたんですよ。
その演目が瞬時にフラッシュバックされたんですよね。
ツリーのような着物、そして杯など。
クリスマスなのに和物というのが当時新鮮だったんですよ。
曲や振りを観た感じでは、
譲り受けた演目ではなかったと思います。
たぶん……。
一足早いクリスマスを満喫したかのような感じですね。
③『和リマ』
こちらは過去作のようです。
正確にはアレンジ演目?
昭和歌謡に赤と黒が混ざった着物、そして扇子。
裏テーマは情熱?
この方らしい選曲に激しいお鍋だな~、と思いました。
特に赤じゅうたんがこの演目とピッタリ合いますよね。
熱海銀座劇場。
温泉に浸かりたいものですが。
次回から都内近郊に舞台を戻すことになります。
お読みいただきありがとうございました。