7人香盤。
最近まで存在したTSさんで多く組まれていました。
道劇さんでも2015年や2016年に
数週組まれていたことがありましたね。
開館記念興行の一環として今回組まれたという。
この1週前の開館記念週は6人香盤だったようですが。
6月15日(木)。
昼過ぎに渋谷道頓堀劇場へ。
この日は3000円Day。
日中混んでいましたね。
夜はそこそこ。
今回の香盤は以下の通りです。
※敬称略
1 美咲 遥
2 花咲 はな
3 RIKA
4 寿 恋花
5 有馬 美里
6 愛野 いづみ
7 中谷 ののか (初乗り)
中谷さんが初乗りだそうで。
例のごとく一言感想を書きます。
詳細(ネタバレ)は次の記事にて。
~~~~~~~~
・トップの美咲さん
GTM(グレート・ティーチャー・ミサキ)な感じ!
・二番目の花咲さん
淫夢ということでしょうかね~。Loverが指すものとは?
・三番目のRIKAさん
〇本桜! 某ボーカロイドを彷彿とさせますね~。
・四番目の寿さん
大阪一色な盆踊り。気分が高揚しますね!
・五番目の有馬さん
①イシスウィングを使った演目。静かな立ち上がりで終始クール。
②情熱的なフラメンコ。ベッドが大幅に変わったような……?
・トリ前の愛野さん
①〇マニュエル夫人。細かい部分が変わっていたはず?
②アラビアンな演目。ねっとり感のあるダンスが印象的。
・トリの中谷さん
①天使な周年作。ポーズ切り時の照明演出が光っていましたね~!
②バースデー作品。今さらながら箱の意味合いに気付く。
~~~~~~~~
一言感想終了。
ここからは雑感となります。
内容は以下です。
・リボンについて
・フィナーレについて
・リボンについて
この日はお一人いたそうですが、未確認。
一方、タンバさんは大勢いらっしゃった。
・フィナーレについて
中の人に確認したところ
今週は7人香盤で終始押したようで通常フィナーレのみだったらしい。
昨年は特殊な道劇フィナーレをやっていましたが
たぶん観る機会はもうないかな~。
この日は個人的にお世話になっている方と偶然再会。
途中、外出してねぎしへ。

トリプルミックス定食。
麦ごはんを3杯おかわり。
主に最近のことや今後のことについてお話しました。
美味しかったです。
ありがとうございました!
お読みいただきありがとうございました。
次は踊りの感想を書きます。
最近まで存在したTSさんで多く組まれていました。
道劇さんでも2015年や2016年に
数週組まれていたことがありましたね。
開館記念興行の一環として今回組まれたという。
この1週前の開館記念週は6人香盤だったようですが。
6月15日(木)。
昼過ぎに渋谷道頓堀劇場へ。
この日は3000円Day。
日中混んでいましたね。
夜はそこそこ。
今回の香盤は以下の通りです。
※敬称略
1 美咲 遥
2 花咲 はな
3 RIKA
4 寿 恋花
5 有馬 美里
6 愛野 いづみ
7 中谷 ののか (初乗り)
中谷さんが初乗りだそうで。
例のごとく一言感想を書きます。
詳細(ネタバレ)は次の記事にて。
~~~~~~~~
・トップの美咲さん
GTM(グレート・ティーチャー・ミサキ)な感じ!
・二番目の花咲さん
淫夢ということでしょうかね~。Loverが指すものとは?
・三番目のRIKAさん
〇本桜! 某ボーカロイドを彷彿とさせますね~。
・四番目の寿さん
大阪一色な盆踊り。気分が高揚しますね!
・五番目の有馬さん
①イシスウィングを使った演目。静かな立ち上がりで終始クール。
②情熱的なフラメンコ。ベッドが大幅に変わったような……?
・トリ前の愛野さん
①〇マニュエル夫人。細かい部分が変わっていたはず?
②アラビアンな演目。ねっとり感のあるダンスが印象的。
・トリの中谷さん
①天使な周年作。ポーズ切り時の照明演出が光っていましたね~!
②バースデー作品。今さらながら箱の意味合いに気付く。
~~~~~~~~
一言感想終了。
ここからは雑感となります。
内容は以下です。
・リボンについて
・フィナーレについて
・リボンについて
この日はお一人いたそうですが、未確認。
一方、タンバさんは大勢いらっしゃった。
・フィナーレについて
中の人に確認したところ
今週は7人香盤で終始押したようで通常フィナーレのみだったらしい。
昨年は特殊な道劇フィナーレをやっていましたが
たぶん観る機会はもうないかな~。
この日は個人的にお世話になっている方と偶然再会。
途中、外出してねぎしへ。

トリプルミックス定食。
麦ごはんを3杯おかわり。
主に最近のことや今後のことについてお話しました。
美味しかったです。
ありがとうございました!
お読みいただきありがとうございました。
次は踊りの感想を書きます。