前回の記事で書かなかった感想を記します。

■香盤

1 目黒 あいら
2 井吹 天音
3 奈々子
4 宮野 ゆかな (周年)
5 北川 れん (バースデー)
6 吉田 花



吉田さんが初見です。
今回は一回りのみ観劇。


■感想

[1]目黒 あいらさん

演目は『ニース』。

新作だそうです。
ヨーロッパはヨーロッパでもイタリアやギリシャのような地中海テイストな演目です。
実際にニースを調べてみると、フランスの地中海沿岸にある都市だそうで。
観光に行ってみたいですね。


長期休暇で保養しているイメージというか。
ゆったり、それでいてくつろいでいるかのような立ち上がりが印象的です。
スカートの裾を掴んで花道を歩く様が上品で素敵。


ベッドからは俄然表情が明るくなります。
と、同時に妙に色香が漂っていましたね~。
色々と新鮮な気分です。



[2]井吹 天音さん

演目は新作.
和風な演目となります。


キリッとした表情で舞うステージパートでは静の動作が光ります。
刹那的に見せる袖を折る動作や開く扇子が魅入ります。
特に、中盤でTSさんの長い花道上に帯を流すところには目が引きました。


ベッドに話を移しましょう。
急にBGMが掛からなくなり、長い沈黙で場内が覆われます。
一瞬、「あれ?」って頭に疑問符が浮かびましたが、これは演出の一環。
お鍋が展開。


数分間のお鍋。
これが非常にエロいんですよ。
本格的で思わず息を飲みましたね……。
いやはや。



[3]奈々子さん

演目は『白鳥の湖~永遠の愛を~

スタート直前に「鳴り物は控えてください」とのアナウンスあり。
タンバリン禁止演目は浜劇さん以来ですね。


鳥のような白い衣装、白羽扇子。
まるで白鳥のよう。

タイトル通り、ステージパートでは上記曲のアレンジが使われていました。


出だしの白鳥のように翼をはためかせるところはもちろん。
ラストで白羽扇子を再び構えてのパフォーマンスは開放感あふれるものでした。
どこかに飛び立っていくような感じでしたね~。


[4]宮野 ゆかなさん 

6周年おめでとうございます!


演目は『ヘアブラシ

新作とのこと。
周年作ということでよろしいんですよね?


スタートが同劇場所属のKAERAさんの『リボン』と同じ曲でビックリ。
出だしが若干似ていたかも。


以降はおそらくK-POPメドレーだったかと思います。
確信はありませんが、聞き覚えのあるアーティストが集中していましたので。
ストリップ観劇していくと音楽の知識が増えていきますよね~。
色々と調べたりしますので。


ベッドではヘアブラシが登場。
タイトルはここから来ているんでしょうね~。



[5]北川 れんさん

お誕生日おめでとうございます!

演目は『ARIA』。

広島→道劇と観てきた演目となります。
TSさんにてようやくタイトルが判明。
1曲目から来ていますね。


TSさんということで、ステージパートのダンスが結構アレンジされていたような気がしました。
2曲目が違っていまして、飛び回ったりせず、いくつかポーズを決めていらっしゃった


ラストの盛り上がりがいいですよね~。



[6]吉田 花さん

初見です。

演目は『バービーガール』。

コンセプトはタイトル通り、バービー人形
ご自身のお姿も含めて非常に似つかわしいと思いました。
吉田さん、物凄くスタイルがいいですよね!


終始明るく華やかなパフォーマンスです。
それでいてステージパートでの振りがキュート。


人形が起動、停止するところも面白かったですね~。
ベッドで再起動するところも!



TSミュージック。
楽しめました。
また近いうちに来ます。

お読みいただきありがとうございました。