前回の記事で書かなかった感想を記します。


■香盤

1 板野 舞
2 広瀬 あいみ
3 香坂 ゆかり
4 小宮山 せりな
5 藤月 ちはる
6 小澤 マリア



DXKさんで観た香坂さん以外初見です。
1~3回目4番さん撮影中まで観劇。
※今回も所属と観劇回数を省きます
※タレントの演目に記載されている構成と見所も抜粋しています


■感想

[1]板野 舞さん

演目は奇数回と偶数回で2個出し。


①『マジック

構成:セクシーな女を
見所:毎回色々な手品をやります



黒いシルクハット、白いレオタードというマジシャンなコスチューム。
構成にある通りセクシーですね。


見所にある通り、この演目では多数の手品が炸裂します。
主にステージパートで。
それに応じて全体の構成も変わっていましたね。


ネタバレにならない程度にマジックを書きます。

・先の回
:棒から……?
:袋から……?
:ヒモが……?


・後の回
:絵本が……?
:扇子が……?
:ステッキが……?



なお後の回はステッキの登場でベッドがエロいことに。
と、同時にラストにビックリ。


この他にもパターンがあるのではないでしょうか。



②『少女

構成:少女→大人になる→昔のことを思い出す
見所:手まりです!! 遊んでいる姿♡



セクシーなマジックショーから一転。
快活な少女が登場します。
洋風な手品から和風な遊びにも変わっていますし。
なんというギャップ。


構成はまんまですね。
1曲目では全力かつ元気に遊ぶ少女を観ることになります。
2曲目では時間が経ってやや大人になった女性の姿が!
着物に和傘という艶やかな恰好に。


3曲目では手まりとともに過去を振り返っている様が見れます。
このときに掛かる曲も懐旧な感じがします。


ポーズ決めが2回あるのですが、
前半がゆったり、
後半がダイナミック、

でした。
後半は手まりを持っている状態で決めていたんですよね~。



[2]広瀬 あいみさん

演目は奇数回と偶数回で2個出し。
広瀬さんは椅子が似合いますね……。
なんとなくですが。


①『和☆ダンス

構成:着物が着たくて作った作品です。でも日舞はまだ早いと思って…着物だけど着くず(ここが見切れていてわからず)踊るような出し物な感じです! 8周年の時に作った出しもの。
見所:イスのベッドがおきにいりかな。


構成に書いてある通り、着物な演目です。
むしろ和洋折衷な演目?
タイトル通りに。
4曲目以外赤い照明が際立っていましたね。


この演目の1曲目が、


「『』!?」


10月結のHIROさんの偶数回演目でも聴いたあの曲が流れます。
いやー、先入観って怖いですね。
あのTS所属のとある踊り子さんの演目のイメージが強い曲で思わず叫びたくなりました。
当然、叫んでいません。


ロック調の激しいダンスからのベッドが良くてですね。
イスに片足を乗せたときの余裕のある表情がセクシーでよかったなぁ……。
ポーズはイスを用いて決めていくカッコいいものでした。



②『布ベッド

構成:女らしさとかっこいい感じが出るダンスができればと…。布のベッド入りからは大好きだったお姐さんからの振りうつしをしてもらった出し物です。
見所:布からのベッドかな。Sexyにかっこよくできればいいな。って思います。



構成にある通り、1曲目がゆったりゆるやかな女性らしいテイストのダンスでした。
このままでいかず、2曲目では黒いハットにスーツというカッコいい出で立ちに。
スタイリッシュな感じですよね~。


で、3曲目。
ステージが白い布で遮られます。
敷かれるのではなく、上手から下手にかけてステージの下3分の1が塞がっているというのが適切でしょうか。
今まで見たことのない光景ですね。


この布越しにセクシーな動きが垣間見れます。
顔や手足が見え隠れ。
布を掴んでのポーズも!
ラストは盆上でのポージングでした。



[3]香坂 ゆかりさん


演目はまさかの3個出し。


①『キ○ッツ○イ』?

演目が始まる前に、


「DXKで観た演目観れないかな……?」


と思っていたんですよね。
まさかの初っ端から観れるとは思いませんでした。


変更点がありました。
狭い浜劇さんということでステージ下手にイスやミラーなど身支度を整えるための一式が置かれていました。
DXKさんではなかった小道具だと思います。
パラソルもありましたっけ?


2曲目がアツい。
三姉妹の長女的な感じがしましてね……。
ゆらりとなめらかなで余裕のあるダンスでした。
三女はどこにいるんですかね?



②『草原

たぶんこの演目だと思うのですが……。
構成:5年前に作った出し物です。
見所:木と草の精をイメージしました。



舞台はタイトル通り。
フィールドの季節が巡るといった感じでしょうか。
大まかな流れは『』だと思います。


序盤はっぽいです。
枯葉が巻かれた衣装に紅葉のような傘。


中盤は葉がめっきりと減ります。
の到来でしょうか。
寒々とした感じですね。


終盤はの訪れです。
新緑のような衣装にイチゴが発芽。
暖かい雰囲気に!
ラストは壮大な自然、草原を感じさせるポーズでした。



③『シャンパン』?

この演目はベッド入り以降が好きなんですよね~。
上下水色の下着に裸ワイシャツ。
風呂上りでしょうか?


で、シャンパンとグラスが登場するんですよね。
流石に中身はジュースですよね?
かぶりだとグラスにシャンパンが注げるかも?


飲みっぷりが凄い。
と、同時に、


「一緒に一杯!」


とか言いたくなりますよね。
もちろん、言っていませんが。



[4]小宮山 せりなさん 


演目は奇数回と偶数回で2個出し。
みなさんよかったのですが、個人的に今回観た中で最も印象に残った踊り子さんですかねー?


①『OL

構成:オフィスで働く女の子をテーマにしました。
見所:椅子を使ってのベッドシーン。


1曲目で使われていた曲が別な踊り子さんの『もしもOLだったら…』と同じでした。
この曲はOLものだと鉄板なんですね。


デスクでデスクトップをカタカタと叩き、電話対応というスタート。
小宮山さんはどこぞのOLさんでしょうか?
何かを必死にメモします。
かぶりにいるとメモが渡されるかもしれません。


2曲目ではメガネを掛けて軽装に。
キャリアウーマンかな?
挨拶やその他諸々の動作が面白いです。
ここでもかぶりにいると名刺交換がなされるかも?


ベッドでは某踊り子さんのファンキーな演目の1曲目が流れます。
ここでデスクや椅子を使ってポーズ決めをなさります。
これを実社会でやったらリストラされますね……。


最後に一言、


「こういうOLさんが同僚だと楽しい職場だろうな……」



②『レーザービーム

見所:レーザービーム!!

どういうこっちゃ?
タレントの演目の見所を読んだときにこう思ったわけですよ。
レーザービーム???
で、実際に観た感想はというと、


「レーザービームですね……」


まさにレーザービームなんですよ。
ステージパートではどの曲にも上記のフレーズが使われていましたしね~。
一瞬噴きました。


アイドルテイストで終始表情豊かな演目です。
全体的に虹のようにカラフルな衣装と照明でした。
しかもラストの曲には『セブンス・ヘブンス』という歌詞もあったりします。


個人的には2曲目が興味深いです。
指からストレートにレーザービームが放たれます。
間違いなく観るものの脳天を打ち抜いたに違いないでしょう。



[5]藤月 ちはるさん

演目は1個出し『バニー』?

演目名その他が記載されていなかったのでわからず。
バニーガールな演目です。
舞台はカジノだったりするんですかね?


この演目ではサンプリングがあるのですが、それが初めて見た形式でして。
対象者にルーレットを回してもらうというものでした。
景品はテキーラボール……?
これはかぶり以外でも大丈夫な模様。



[6]小澤 マリアさん

演目は奇数回と偶数回で2個出し。


①『red dragon

構成:ダイナミックでFireのように真っ赤な小澤さんを楽しんでください。
見所:なかなかない常にニコニコしてる演目です(笑)



一言、


「レッドドラゴンですね……」


RPGの終盤に出てくるボスといえばいいんですかね?
風格が凄い……。
獰猛な龍といった感じでしょうか。
を吐きそうですよね。


序盤は激しいのですが、翼がもがれてからは静まります。
しかし、ラストは赤い照明とともに激しいポーズを展開。
油断させていた……?



②『和ロック2

白い着物にキセル、扇子という和風な立ち上がり。
全体的にロック調で激しい曲。
しかし、動きは静かで雅でした。


扇子、
帯解き、
袖、



それぞれの扱い方が繊細。
また、毅然とした表情でなさるのがカッコいいなー、と思いました。



浜劇。
ギミックが効いた演目多数で面白かったです。
また機会があれば行きたいですね。

お読みいただきありがとうございました。