おいら今週は、ちょっとハードです。
一昨日は通常稽古、そして昨日は【三浦道場東京板橋支部】川崎地区稽古、そして今日も稽古。
今週は、平日3日連続稽古。
でもそんな中、嬉しいことがたくさんありました!
まず今日は、仙台の最強空手おやじ○沼先輩の上京稽古の日。
毎月1回、仙台から上京稽古を続けるその姿勢、本当に頭が下がります。
いつも刺激を頂く、そんな魅力的な先輩に会うことが出来る日です。
そして嬉しいことががもう一つ!
今日は、おいらの会社の同僚でオランダ人の、Mr.エ○ウィンが稽古に初参加。
エ○ウィンは空手経験者。以前から一緒に稽古したいと言ってましたが、なかなか叶わず。
そのうちに色々あって、実は7月末日でおいらの会社を退職しオランダに帰ることになってしまいました。
そこでおいら西尾先生に「エ○ウィンが帰国する前に、一度だけ一緒に稽古させて貰えませんか!」とお願い。
おいらの気持ちを汲んで下さった西尾先生より快諾のお答えを頂き、今日の稽古参加となったのです。
いよいよ稽古開始。まずは【突きの型】【受けの型】【蹴りの型】を中心とした基本の動きの確認です。
やっぱりいつも思いますが、基本の立ち方がシッカリ出来ていないと型も出来ません。
おいら騎馬立ちの難しさを改めて実感したのでした。
続いてミット。
先制攻撃やカウンターでの攻撃のため、前手前足を使った稽古。
これもいつも思いますが、前足での前蹴りはおいらのもっとも苦手な技で上手く出来ません。
ここでは型で学んだ後屈立ちの難しさを改めて実感したのでした。
そして嬉しく楽しい稽古の時間はあっという間に過ぎ、終了時刻に。
西尾先生の「黙想!」の号令で、本日の稽古は終了したのです。
ちなみに稽古後の写真がこちらっ!
皆さん、いい顔してますね!!
(実はこの中にもエ○ウィンが!見つけるのはちょっと難しいかも?)
エ○ウィンも大変勉強になったと喜んでおりました。
「エ○ウィ~ン、オランダ帰っても頑張れよぉー。押忍!」
そして最後に嬉しいことがもう一つ。
西尾先生から、先日の首席師範の昇段審査の結果が発表され、
おいらついに2段の黒帯を頂くことが出来ました!!
一緒に審査を受けた先輩方も、見事昇段です。
「三浦首席師範、ありがとうございました。押忍!」
おいら今日の稽古で思います。
三浦道場に入門させて頂いた日から7年目になりますが、空手を続けてきて本当に良かったと。
空手未経験のおいらを、根気強くご指導して下さった西尾先生。
「西尾先生、ありがとうございました。押忍!」
誰よりも褒めて下さったコウ先輩。
「コウ先輩、ありがとうございました。押忍!」
いつも的確なアドバイスを下さった先輩方。
「諸先輩方、ありがとうございました。押忍!」
そして一緒に稽古して下さった道場の皆さん。
「皆さん、ありがとうございました。押忍!」
本当にすべての方に感謝です。
こんなに素晴らしい方々との出会い、それはおいらの宝物です。
と同時に、今までお世話になった皆さんへの恩返し、それは空手の上達だと思います。
これからも人との出会いを大切にし、三浦道場の黒帯に相応しいカッコいい空手家を目指し、まだまだ【おやじの空手道】を続けます。
今後とも宜しくお願い致します。
押忍!