KAVALANウイスキー蒸溜所。
見学・ブレンド体験・試飲・お買い物と楽しんで最後はジェラート!
ここでしか食べられないウイスキー味とビール味があるんです。
それぞれNTD120≒600円
現金支払いのみ。
ビール味は…後味が本当にビール。
ちょっと苦味が残るかな。
ウイスキー味はめちゃくちゃ美味しかった!
帰りは宜蘭〜台北まで電車も検討していましたが、バスが意外と楽だったのでバスで帰ることに。
宜蘭バスターミナルまではタクシーを呼んでもらうか…調べると路線バスがちょうどいい時間にあるみたいだったので、路線バスに乗ることに。
プラプラと出口へ向かいます。
向かいにバス停が2ヶ所。
Googleマップでは目の前のバス停に来るというので待つ。
ただ…『蚊煙路』というバス停の名前の通り、めちゃくちゃ蚊が多い!!!
めちゃくちゃ刺される💦
時間になっても来ない。。。
Googleマップでは順調にきてる様子だったのに。。。
台北市内や高雄とは違って、リアルタイムの走行位置は出ていない様子。
旦那が不機嫌になってきたので、守衛さんに聞いてみることに。
もし来ないようなら、タクシーを呼んでもらおうと思って。
私たちが聞きたいことはすぐに理解してくれた様で、すぐにご自身のスマホで調べてくれて、
次のバスはもう1つのバス停にもうすぐ来るよと教えてくれた。
お礼を言って立ち去ろうとすると、呼び止められて…
私はワンピースを着ていて足とか腕とかめちゃくちゃ蚊に刺されてあちこち真っ赤になってるのを見て塗り薬を差し出してくれて「これ塗りな〜」とジェスチャーで。
ありがたい🙏
最初のバス停から少し離れたところにこのバス停が。
1時間半に1本ぐらいのペース。
守衛さんに聞いた時間とはちょっと違ったけど…
多分、守衛さんが見ていたアプリはリアルタイムで走行位置が出るタイプだったみたい。
その後、無事に乗り込んで宜蘭バスターミナルへと向かうのでした。
宜蘭駅からバスターミナルへ向かう途中の踏切。
ディズニーラッピングの電車。
乗ったバスはこれ。
マイクロバスみたいな小さめのバスでした。
座席数は少なかったので、座れてよかったです。
バスターミナルにはいくつかバスの会社が入っていますが、来た時と同じ葛馬蘭バスの台北バスターミナル行きのチケットを購入。
帰りのバスはUSBポートはなし。
夕方の渋滞がひどくて時間がかかるんじゃないかと心配しましたが、定刻通り1時間半ぐらいで到着しました。
バスでの日帰り旅行もよかったです。
ただ、バスターミナル〜蒸溜所は往復タクシーをおすすめします。