今回も入国カードは事前にオンラインで申請しておきました。
書き方はこのサイトがわかりやすいかも。
https://www.kkday.com/ja/blog/60746/asia-taiwan-immigrationcardhowtowrite
登録しておけば、パスポートを提示して、顔写真の撮影と指紋登録だけで終わります。
荷物をピックアップして、到着ロビーへ。
今回は現地でも少し両替してタクシーで移動します。
その前に!!!!
このキャンペーンご存知ですか?
https://5000.taiwan.net.tw/index_jp.html
事前登録しておけると、抽選に参加できるんです。
昨年、登録して台湾へ出発したのに…
桃園国際空港に到着後、荷物を整理したり、初めて桃園から台北まで電車で移動するとテンパってて…空港も広いからキャンペーンのことをすっかり忘れて…悔しい思いをしたあのキャンペーン。
幸い、松山空港はそんなに規模が大きくないので、到着ロビーに出たらすぐに抽選コーナーが。
すいてて、ささっと並び、写真を撮る余裕もなく抽選へ参加。
事前に登録した画面をスクショしておき、そのQRコードを抽選コーナーにあるタブレット端末に読み込ませ、ゲームスタート。
なんか5000って出て、「は?」って思ったら、
まさかのNTD5,000≒25,000円当選してた!!
これはリベンジ成功ということでいいでしょう。(去年も当てれたはずなんだけどなぁ。笑)
以前はeasyカード(いわゆる交通系ICカード)もあったそうですが、今はiCashのみだそう。
こちらは追加チャージはできない、払い戻しもできない使い切りタイプだそう。
Easyカードだと電車・バス・タクシー・スーパー・デパートなどどこでも使えるんですが…
iCashはちょっと使えるところが限られちゃいます。
ただ、電車・バスはEasyカードと同様に使えるので、今回の移動は全部こちらで。
あとはコンビニはセブンイレブン。スーパーはカルフール。ドラッグストアはコスメッド(オレンジの看板)。あとはタピオカの50嵐とか使えるみたい。
ABCマートも使えるみたいよ。
ありがたい〜!!
夫はハズレ。
全然気づかなかったけど、このICカードの袋にコスメッドのクーポンも入ってました。
コスメッドのお姉さんに言われて気づいたよ〜。
NTD2,000以上購入で10%OFFになります。
これがまたいい働きをします。