コロナ禍で日本でコストコデビューしました。

 

コストコって世界中にあって、会員証はどこででも使えるとのことで。

 

台湾でも行ってみたかったんだけど…ちょっと遠くて時間が足りず。

 

韓国のコストコは電車+徒歩で行けるところにあるし、エコバッグが韓国柄のものがあるとのことで、行ってみることにしました。

 

市庁駅から2号線で30分ぐらいかな。

永登浦区庁駅から徒歩7分ぐらい。

 

 

 

入ったら、すぐに高麗人参エキスが。

 

この正官庄のエブリタイムロイヤル。

母からのリクエストでいつも韓国旅行の時は購入しておりますが…

 

免税店限定で100包入りがあるみたいなんですよ。

今回の旅行前に検索していて初めて気づいて、今回はこれにしようとしていたんです。

 

 

 

ただ…私、他にも買うものを調整していて、現地で決済することが多いんですが…

この日の朝、ロッテも新羅も売り切れてたんです😢

 

 

ヤバイヤバイ…と思ってたら…

 

コストコでセールしてました。

 

え、安い?

 

調べてみたら…多分、同じ…?

 

以前、ソウル市内のスーパーとかで安く売ってるのを見て、免税店の商品の写真を見せてどうしてこんなに安いの?と聞いたら、エキスの濃度?配合量?が違うと言われたことがあったんですが…

 

調べてみると免税店で購入しようとしていたものと同じっぽい。

母にLINEで写真送って、中身一緒っぽいから90本入りでも大丈夫か確認後、購入。

 

さて。

お目当てのショッピングバッグ。

韓国柄は最近?デザインが変わったのかな?前のやつも可愛かったのに。

あとは海のデザイン?

 

あと、気になったのが、こちらの保冷バッグ。

 

今はエグゼクティブ会員になったときにもらったものを使ってますが…

 

そちらよりマチは狭い。

でも、可愛いぃぃ。

 

しかも、ベルトが付いていて、ショルダーバッグみたいにできる。

そして12,790ウォン。

1,500円ぐらい?

 

えぇぇぇ。ほしぃぃぃ。

駄々こねて買ってもらいました。

 

クレジットカードはVISAが利用できました。

(最近、JCBがメインなので、聞いたら試してみて!って言われて…試したけどエラーになり使えませんでした)

 

購入品はこちら。

韓国デザインはお土産用にもう1つ買ったよ。

200円ぐらいだからコストコ好きな人へのいいよね。

 

保冷バッグはファスナーとか全部きっちりと結束バンドみたいなので止めてあって…

帰りにInfomationへ行って、カットしてもらいました。

そして全部押し込んで、斜めがけして持って帰ってきました。

 

 

とりあえず、お買い物できたことが嬉しかったけど…

もしかして免税手続きできたのかな???

ただ、『Tax Free』のステッカーは見かけなかったので…

 

次に行くことがあれば、チェックしたいと思います。

 

この後、ソウル駅のロッテマートへ行ったんですが、割と購入したものをこの保冷バッグに入れてホテルまで。

 

めちゃくちゃ役に立ちました。

ちょっと大きめだけどね。

 

 

帰国後、コストコへ行く時も早速持って行きました。

 

 

ふふ、可愛い色😍