昼過ぎの韓国便。

 

搭乗口に向かうと割と混んでいる…

そして、使用機遅れ?か何かでちょっと搭乗時間遅れ気味。

 

 

のんびり塔乗してもよかったけど、スタアラゴールドの恩恵を受けて優先搭乗側へ。

 

それぞれの列でチケットとパスポートの確認スタート。

…夫はOK。

 

私はNG…え?笑

ちゃんとカード提示したら…カウンターにご案内(笑)

 

発券し直し…てる間に優先搭乗スタート💦

 

新しいチケットもらって、ゲートを通してもらいます。

 

新しいチケットには「Star Allicnce  Gold Track」の印字が!!

そう、直前までのチケットにはこれがなかったの。

 

だから、保安検査場のGold Trackで通れなかったのですね…

(通してくれたけど)

 

台湾便もそうだったけど、夫のANAアカウントからマイルを利用した特典航空券だと私の情報が登録できなくて💦アプリにチケットも出ないんですよね。

台湾旅行の時は復路がANA便だったのでデスクに電話して登録してもらったら出るようになったけど…往復他社便だと無理なんだって。

 

まぁ、EチケットあればOKなので大丈夫ですが。

 

チェックイン時にマイレージカードを提示を求められ、登録してもらっていたはずなんですが…何かしら上手くいってなかったんでしょうね。

 

 

 

優先搭乗レーンを利用するためだけに発券し直してくれ、なんか申し訳ない…。

 

一般ゲートオープン前にギリギリセーフ。

 
 

 

今回は後ろがキャビンの真ん中ブロックを並びで2席。

隣2席は中国の方男性2人組。親子?

 

着席早々すっごい咳…

いや、それは仕方ないと思うのよ。

 

それならさ、手を当てるとかさ…マスクするとかさ…

このコロナ禍で色々学んできたはずじゃない?

学習能力無さすぎる。

 

危険を察知して、こちらがマスクする…

 

あまりにも酷いので、チーフパーサーみたいな人が通ったのでマスクをつけるように勧めてくれとお願いしても…「マスク オーケイ。ノーマスク オーケイ。」とだけ言って立ち去って行った…。

 

っていうか、周りの人達も見てるのに堂々とノーガードで咳しまくれるな。

もう、呆れ…

 

周囲を見渡すとちょこちょこ席が空いている気はする…

 

今回、私は機内食をシーフードミールに変更していたので、CAさんが先に持ってきてくれたので夫が席を移動したい旨を伝える…

 

若いCAさんが困惑していたので、あらかじめ翻訳アプリに「隣の人たちが酷い咳をしています」と入力していたのを見せると…頷いて、前の方に確認しに行き…移動させてくれた。

 

安心してご飯食べられる〜!!

 

ちなみにシーフードミールはこちら。

 

メインがサーモン。

ショートパスタ。

 

3年半前と同じかな?

 

 

 

 

フルーツのメロンがめちゃくちゃ美味しかった!!!(笑)

 

今までフルーツミールに変更したこともあるけど、シーフードが割と好み。

 

 

機内食の変更は電話でできます。

詳細はこちら

https://flyasiana.com/C/JP/JA/contents/special-in-flight-meals?site_preference=normal

 

私は東京の支店を検索して…

 

 
通話料が安い方の日本アシアナクラブに電話しました。
 
 
さて、夫の機内食もきました。

 

 

 

すき焼き風でした。

コチュジャン絶対ついてるよね…

 

成田〜仁川便はお酒の提供がないので、ジュースと共に美味しくいただきました。

 

いやぁ、韓国便は…特に降りる時も後ろからの圧がすごいね。

席移動の際に、全ての荷物を足元に置いておいたので、スッと立ち上がって列にならだけど、ワタワタしてたら、降りれなくなるとこだった。。。