遠いなぁと思いつつ、やっと到着。
荷物が出るまでにそれなりの時間がかかり…
なんか、羽田とかと違って、時間の流れがゆっくりだよね。笑
やっと荷物を受け取り…
宮古島マモルくん…的なやつを見つけました。
兄弟?がいっぱいいるみたいね。。。
中心地へバスで移動します。
このバス…空港が始発のはずなのに時間通りに来ない。。
沖縄タイム?
そして、めっちゃ小じんまりのバス。
乗る時に降車場所を聞かれました。
そして、場所によっては「後から来る⚪︎番のバスの方が30円安いよ!」と降ろされる😅
その後…バスの案内は全てドライバーさんがやって…運賃も降りる直前に確認することになります。
190円の停留所で降りた人が200円入れて…
両替じゃないからお釣りがでないままスッと降りて行ったんだけど…
続いて降りるお客さんが小銭を持っているのを見て、運転手さんが「前の人に10円渡してあげて!お釣りでないから!」となんか、ほんわかな雰囲気。
運賃表は見にくいので、予めGoogleマップなどで運賃を調べておくといいです。
そして、ICカードなどは使えないので、小銭の用意を!!
バスを降りて、飲み屋のメイン通り?のホテルへ。
今回、土地勘もないし、レンタカーを借りる予定もなかったので、飲みに行きやすそうなエリアで選びました。
この通りがちょっと臭いんだよね。
下水の匂い?
日本とは思えない感じ。
チェックインはスマホでもできます。
私たちは現地支払いだったので、普通にフロントで。
ロビーにはさんぴん茶のサービス。
お部屋に持っていけます。
氷が入った冷凍庫とアイスペールもあったし。
週末限定でブルーシールアイスクリームのサービスも。
アメニティもロビーで必要なものをピックアップ。
パジャマも必要であれば。
他にもマッサージ機もあったよ。
フロントがある建物が旧館。
横に新館があって、新館はキレイらしいよ。
私たちは旧館。
エレベーター降りてから…ちょっと臭い。。。
下水の匂いが取れない感じ。
キーは暗証番号。
部屋は割と広め。
匂いは気になるけど…
そして、ここでとてつもない後悔が襲う。。。
そう。室内ばきがこれなの。
なんかさ、消毒してあるとはいえ…
風呂上がりに履きたくない。
なぜ、飛行機のスリッパをセコく持ってこなかったんだろうと。
海外旅行に行き始めた頃はホテルで使えそうなものはしっかりといただいて帰っていたのに…
ちょっと小慣れてくると、こういうことが起きるね。
水回りはこんな感じ。
さて、出かけますよ〜。