天山酒造を楽しんだ後は次の目的地へ。
運転を交代し、高速に乗り長崎へ。
途中、雨が降ったり…やんだり…
さらには社用車がふらついてて…怪しいなと思いつつ車間をとって様子を見ていると、トンネルの壁面にぶつかったように見えたんだけど…何事もなかったかのように走っていて…
居眠りか携帯電話だな。。。
本当に恐怖。
長崎道って変な運転する人がたまにいるのでご注意を。
長崎出島バイパスを抜けて、市内へ。
市内は路面電車も走っていて、運転も難しいし、ちょこちょこ動き回るのは電車や歩きの方が速いので、ホテルへ車を置いて…
荷物も預けて散策に出かけます。
新幹線の開通前です。
15年ぶりぐらいの長崎。
長崎駅が変わってる!!!
まだまだ工事中だけど、新幹線開通に向けて整備されています。
駅ビルのお土産コーナーへ。
夫がずっと食べたいと言っていた「角煮まんじゅう」
バナナマンのせっかくグルメでも紹介されていた岩崎本舗の「角煮まんじゅう」
店頭ではお土産とともに蒸し立ての角煮まんじゅうを販売されています。
夫は大とろ角煮まんじゅう。
あっつあつの蒸し立て。
あっという間にお腹に収まりました。
長崎駅前の電停。
ここは変わらず。懐かしい雰囲気。
長崎駅自体はこんなに変わっていて。。。
不思議な感じでした。