傘ブランドAURORA<オーロラ>のファミリーセールへ行ってきました。

 

記事でアップするのは初めてかな?

傘だけでなく、帽子、ストールなども取り扱いがあります。

 

数年前までは麹町の自社ビルで開催されていたのですが、浅草の会場を借りて開催されております。

開催は年に2回かな?

 

 

今年は6月に日本橋で開催されていて、協賛メーカーも出展していたみたいですが…旅行中で行けず💦

 

今月は東京・大阪・福岡で開催です。

 

江戸川区の自社ビルで開催。

 

内容を見ていると…難ありタグがついたものがメインだったように思います…

今までもそうだったのかも…

 

ちょっと記憶が曖昧です。ごめんなさい。

 

サンプル品などもありました。

 

 

終了1時間前ぐらいに到着したかな?

今回の目的は私の折り畳み傘(雨用)でした。

 

雨傘は前回のセールで2本、色ち買いしておりましたので。

 

以前はねぇ、バーバーリーとかイブサンローランのライセンス契約もされておりました。

 

今は…セリーヌ、ランバン、ジルスチュアート、アナスイ、ポールスチュアートなどなどあります。

 

 

2、3年前、ジルの日傘を買ったんですが、可愛くて♡

今回も、見つけてしまいました♡

 

混雑のピークは過ぎておりましたが…

今回、マナーが悪かったみたいですねぇ。

 

折り畳み傘を開いてみる→一応畳む→そのまま近くに戻す→袋行方不明。

元あった場所に戻さないので、余計に行方不明。

 

社員さんが一生懸命探していらっしゃいましたが…

私も、購入候補になったものが袋が見つからず諦めました。

 

終了間際になり、片付けも兼ねてきれいに畳んでくれている社員さんたち…

「袋が探し出せなくて…」「お客さんに申し訳なかった…」「何か工夫しないと…」という会話も聞こえてきました。

 

社員さんたちの工夫も必要かもしれないけれど…購入者側の最低限のマナーも必要だよね?

 

 

さて、今回の購入品はこちら。

 

真ん中はライセンスのブランド品ではなくオーロラの製品。

 

 

雨傘ですが、紫外線もカットできるらしい。

まぁ、紳士用なので、ある意味…晴雨兼用なのかしら?

 

外側は黒。

 

中は星空なの。

可愛い〜♡

 

60cm。

青空のものもあったよ。

 

 

私、ピンク生地にお花柄が昔から好きみたい。

この…ダリア…だよね?

ボルドーの色味がツボ♡

 

他にもスズラン、バラなどもあったかな?

 

この長傘タイプもあったので、次回以降購入検討予定です(笑)

 

そして、つい欲しくなってしまった日傘の折りたたみ。

今持っている折り畳みが遮熱じゃないんですよ…

 

なのでジルの晴雨兼用をみると欲しくなって。

 

最初は55cmの大きめタイプを手にしていたんですが、先ほど述べた通り、袋が見つからないor柄がしっくりこない…ので悩んでいたら…

 

出会ってしまったー♡

遮熱だし…しかもクイックオープン。

 

50cmだけれど、まぁ妥協できます。

 

かわい〜♡

 

シンプルなデザインですし。

おばちゃんが使っても許されるでしょう?🤣

 

難あり品で、どこが難ありなのかわからなかったので社員さんに聞いたら…

ここでした↓

 

自分で直す人もいるし…

まぁ、このまま使っても大きな問題はないとのことで。

 

傘の修理のお店に持って行くと数千円かかる?みたいな情報でした。

 

せっかくお得に購入できたので、自分でやってみた!

 

他の部分を確認して…

自分で縫い付けました。

 

裁縫は苦手ですが、目立たない感じで出来たと思います(自画自賛)

 

現在使っていた雨用の折り畳み傘も同様にほつれてしまっていたので、同様に修理して。

 

 

傘も消耗品なので…お得に購入して…気づかれない程度なら自分で修理もありですよね。

 

冬はストールなどを買いに行きたいと思います。