夕方の便で帰宅した今回の旅行。

 

遅めのランチを兼ねて昼飲みしておりましたが…

やっぱり夜もお腹は減るんですよね。

 

でも、冷蔵庫は空っぽ。

 

今回の旅行ではスーパーですぐに食べられるものをちょこちょこ買っていたので、それらを少しずつ。

 

 

塩で食べてみたけど、地元の人はどうやって食べてるんだろう?

 

静岡に行ったときに買った「じゃこ天」はグレー系なのに高知には普通の色のものが。。。

 

 

フライパンで焼いて、生姜醤油でいただきました。

でも、味はジャコ天の味!笑

 

前回の記事でも紹介したように、翌日のお昼はジャコみそと青のりを使って。

焼きおにぎりに。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、きゅうりを買ってきて早速作ったよ。

説明読んでなくて、先にカットしてしまいまして💦

 

しかも1袋5本分だったので…

 

2本分を密閉袋に入れて、粉も2/5入れてモミモミ。

 

思ったほど辛くなかったな。

 

 

そして…

ひろめ市場で見かけた「ちくきゅう」をやりたくて。

 

以前、どなたかのブログで挑戦されていたけれど、きゅうりが入らなかったという話題があり。

 

高知のスーパーでよく竹輪を見てみると…

 

 

穴、大きくない?

お土産屋さんの竹輪も「ちくきゅう」向けの周りが薄いタイプも売ってたよ。

 

というわけで、グイグイと押し込んで出来上がり。

 

ミレーも食べてみたよ。

一瞬でなくなりますよね🤣

 

 

 

こんな感じで、帰宅後も美味しいものを堪能できた4泊5日の四国旅行でした。