今回はちょこちょこ道の駅とかでお野菜とかも買えたらなぁと思っていたのですが…
通り道に農産直売所があったのは旅の前半😢
4泊5日中、3日目後半ぐらいから、少しずつ買い集めました。
これ、一部なんですけど…
高知市内のスーパーで買ったもの。
小夏は我が家用は路地もの。
果物好きの母にハウスもの。そして、我が家の路地ものを少しお裾分け。
気になっていたあおさが入ったゆず風味のお豆腐も。
こちらは飲み仲間用に買った愛媛ポンカンサワー。
夫がどうしても欲しいという讃岐風のうどんだし。
あとは「鬼からし漬の素」を見て…
鬼からし漬け?
そういうの知らなかったので…愛媛のスーパーの店員さんに聞いたら一般的に食卓に出るものらしくって。
買ってみた。
これは日曜市で買ったゆず果汁
母にはスーパーで購入。
スーパーの地元野菜コーナーにあった生姜が立派で。
手のひらサイズが2つも入ってた!
あと、高知ってニンニクもたくさん作ってるんだねぇ。
道の駅で買いました。
そんな買い集めたものの中から一部とこんぴらさんでいただいたお守りをまとめて母に送りました。リッチモンドホテルの近くにヤマトさんのセンターがあったので持ち込んでお得に送れました。
このやっこはどうやって食べるのが正解だったのかな?
塩?ポン酢?
スーパーの地元コーナーで見つけたジャコみそ。
そして、どこかのスーパーの青のり。
旅行から帰った翌日は平日で…
冷蔵庫が空っぽだったので、早速役立ちました。
小夏は日向夏みたいに白いところを残して皮を剥いてカット。
すごく甘くて感動!
あ。ちょっとだけお土産渡したいなという人もいて…
空港で大容量パックのミレーを買っておきました。
スーパーなどで売っている4連のパックが何個か入ってたよ。
…ただ、カルディにも売ってるね。。。。
これを知ってるけれど、高知のものとは知られていなかったので布教活動しておきました。