自衛隊のワクチン大規模接種会場に空きが多すぎて、64歳以下も対象になりましたね。

 

そんな話題が出るちょっと前に私が住んでいるエリアの接種券送付も前倒しで行うという情報が。

 

元々、私たち夫婦はかかりつけの病院もないし、自治体にしろ国のにしろ大きな会場で受けることが前提。
 
ファイザーでもモデルナでも大して変わりもなさそうだし…
万が一、ショックを起こしても大規模接種会場の方がたくさん医療スタッフいてある意味安心な気がしていたので。
 
夫の会社の職域接種も話は出ていますが、ちょっと先になりそうですし。。。
 
自衛隊の大規模接種は6月末ぐらいからは2回目の接種の方が出てくるので1回目の接種はそれまでに済ませたいですよね。
 
 
我が家は夫40代。私30代。
接種券が届いたら一緒に受けに行こうと言っておりました…
 
…が!!!
 
40代以上は6/14発送。
30代以下は6/28発送。
 
 
…そして6/16時点で夫のものは届いておらず、、、

 

 

14日発送なのになぁ?変わったのかなぁ?と思ってHPを再度見てみると…

「大規模接種センターで接種を受けたい方で、まだ接種券が届いていない方はコールセンターへご連絡くださいください。予約に必要な接種券番号をお伝えします。」

とのこと!!

 

 
早速、電話して…
夫の分と私の分の接種券番号を教えてもらいました。
 
ちなみに私の分の接種券は6/28発送予定でしたが、「大規模接種会場希望なので、すぐに発送手続きをします。1週間以内には届くと思います。」と言っていただけました。
 
夫の分は既に「発送手続きは済んでいるので(14日から)1週間ぐらいで届くと思います。」とこちらも安心な情報をいただけました。
 
 
そんなわけで早速予約。
『市区町村コード』入力欄が最初に出てきてパニック!!
 
よく見ると、自分で調べられるところがあり、一安心。


 

会場がA〜Dまであり、Aなんかは今月は全部×がついていて、焦りましたが…

 

Cなんかは全然余裕でした。

こうして、夫婦揃って同じ会場・日程で無事に予約を取れました。

 

情報番組では接種券が届かない問題が取り上げられていますが、区によっては個別に対応してくださる場合もあるので、早めに受けたい方はもう一度見てみるのもいいですね。

 

 

 

ちなみに福岡市在住の両親は予約初日の私の活躍で(←)福岡市の大規模接種会場で既に1回目接種済み。そして2回目も今月中に接種予定。

 

福岡県内の別の市に住んでいる祖母も私の大活躍で(←!)1回目接種済み。そして同じく今月中に2回目の接種予定。

 

今月中に祖母、両親とも接種完了予定なので安心していましたが、私たちも1ヶ月遅れで接種完了できそうで一安心。

 

注射とか嫌いだし、痛いのは嫌だけど…ちょっと安心してお出かけできるようになるといいな。