これまでの韓国旅行記はこちら↓
2015年9月
https://ameblo.jp/go-to-forest/entry-12080846523.html
2016年11月
https://ameblo.jp/go-to-forest/entry-12226879611.html
2017年10月
https://ameblo.jp/go-to-forest/entry-12328047781.html
2017年12月
https://ameblo.jp/go-to-forest/entry-12479095181.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
弘大でプラプラと満足した後は移動して『新村ファンソコプチャンクイ』
店内を覗くと数組お客さんが。
2人と告げると、テラス席に行くように言われました。
メニューを見ても読めない…。
そして、ドリンクはメニューに載っていない…。
テーブルに荷物を入れる袋があるんですが汚い…との口コミがあったので持参したゴミ袋に荷物を押し込んでいたら、ビールきた!
あっという間に来ました。
カットしながら部位名を説明してくれました。(部位名は日本語で)
そして、ニラなどは触らないように何度も念を押されます。
そして、お待ちかねのレバ刺しが来た!
少ない…( ノД`)
優しい私は1切れだけ食べて、旦那さんに全部あげました。
センマイは苦手意識があったのですが、克服したみたい。
グツグツ始まって…
このにんにくも加熱したいよねぇと。
脂を取り除いて、ニラをひっくり返してくれて…
このタイミングで「ニンニク入れていい?」とジェスチャーで聞いてみたけど、冷たい反応(笑)だった。
勝手に入れたけど。
あと少しで食べられる頃の写真。
GOサインが出てからは…写真なし。
野菜と一緒にビール片手にどんどんおなかの中へ消えていきました。
そのころ、テラス席のテーブルがどんどん埋まりはじめ、お隣は日本人。
やっぱり袋に入れるのを躊躇されていたので、ゴミ袋を持って行ってよかったなぁと。
〆の炒飯。
さすがに1人前でいいので、指で「1」を作り強調して頼みました。
あっという間に出来上がり。
ここの炒飯は結構辛めでした。キムチも酸味が強いのかな?
しっかり食べて。
食べ終わる頃にスープが出てきたんだけど、無料のものなのか有料かもわからないし…お腹もいっぱいだったので全力で拒否しました(笑)
私たちが断ったので、そのスープは隣の日本人の席に運ばれたので…
たぶん、サービスなのかな?
こちらのトイレは厨房の横にあるんですが、床が滑るので気をつけてね。
お水はレジのところに置いてあってセルフサービスです。
心配していたお会計も盛り合わせ、焼きめし、ビール3本で54000ウォンと予想通りで、きちんとした値段でした。
また機会があったら行きたい…かな。
パンチャンにレバ刺しやユッケが出てくるお店をリサーチしていこうと思います。
旅行・観光 ブログランキングへ
海外旅行 ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村