前回(2017年8月)のマニラ旅行記はコチラ→
https://ameblo.jp/go-to-forest/entry-12308888700.html
 
年末、マニラへ旅行に行ってきました。
 
今回のマニラ旅行の目的は
・先輩に会う♡
・ホテルステイを楽しむ
・オカダマニラに行く
 
こんな感じ。
 
…でも、ギリギリでとったので、今回はフィリピン航空。
我が家はスターアライアンスのゴールド会員でスーパーフライヤーズカードを保持しています…という表現であってるのかしら??
 
今まではその恩恵を受けていましたが…
 
フィリピン航空はスタアラではない…。
が!しかし!
ANAとの共同運航便であれば、ANA便同様の恩恵が受けられます。
・受託手荷物の重量制限
・優先レーンでの手続き
・優先搭乗
 
ただし、スーパーフライヤーズカードの提示が必須です。
 
羽田空港発。
フィリピン航空はBカウンター。

 

ANAのスタッフさんが応対してくれます。

 

ちなみにフィリピン航空(PAL)はバッゲージをビニール袋に入れるサービスなどはありません。

プライオリティタグはつけてくれます。

 

通常、ANA便やスタアラ便であれば、マイレージ登録済の搭乗券を提示すればラウンジに入室可能ですが…

 

今回は受託手荷物のカウンターでスーパーフライヤーズカードを提示して手書きのチケットをいただきました。

 

 

帰国便の場合も搭乗券とスーパーフライヤーズカードを提示すれば現地のPALのラウンジを利用可能とのこと。

 

 

さて、荷物を預け、出国し…。

免税店をのぞいた後…

 

いただいたチケットでラウンジへ。

 

 

 

いつもの旅の始まりです。

 

 

今回、麻婆豆腐があったよ!

今までもあったのかな??

 

 

 

今回、午後便でちょうどお腹が減っていたので麻婆豆腐丼にしてガッツリ食べてしまいました(笑)

 

そして、夫はカレー。

 

 

ご飯食べすぎて、お腹いっぱいなのでジンジャーハイボール♡

 

 

 

…なんてラウンジを満喫していたら、あっという間に搭乗時間。

 

こちらでも搭乗券と一緒にスーパーフライヤーズカードを提示して優先搭乗が可能です。

 

 

 

 

 

 

事前に調べた感じだと古い機種でモニターがなく、スマートフォンやタブレット端末にアプリを入れておくことで、機内コンテンツを楽しめるとのことでしたが…

 

乗ってみて…あれ?キレイ?

 

 

クッションとブランケットが置いてあり…

 

 

タッチパネル式のモニターが。

しかも機材はA330

 

 

予想に反してかなり快適な旅になりそう!!

 

 

機内食は和食か洋食が選べます。

こちらは和食。

 

 

そして、洋食。

 
もちろん、アルコールの提供もありました。
 
 

 






旅行・観光 ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村