2018年6月の6泊8日のドイツ旅行記です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ホーフブロイハウスでチャレンジ精神で臨んだ心をバッキバキにおられ…
 
最初に見に行ったきれい目なところにするか悩んだけれど…
ホーフブロイハウスのはす向かいのお店が気になってしょうがない。。。
 
ハッキリ覚えてないけど、ガイドさんが言ってたお店な気がする…。
 
雰囲気は良さげでしょ?
 
翌日にはミュンヘンからフランクフルトへ移動なので、ミュンヘンで過ごす最後の夜。
 
気に入ったお店に入りたい!!!
よし、がんばろう!!
 

 

入ってすぐの席はほぼ満席。

そこにいた店員さんに空いてる席に座っていいか聞いたら、奥の方を指さされる。。。

 

 

そして…奥の方。

女性店員さんでした。座っていいか聞くと、「お好きなところにどうぞ」的な感じ。これをチャンスと思い、座る!!

 

 

 

その店員さん、優しくて英語のメニューを持ってきてくれる。

 

…英語もわかんないけれど(!)想像しながら選ぶ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとかオーダー完了!

 

旦那さんはビール。

私はバスツアーで車酔いして体調が万全ではなかったので、ラドラー。

 

それぞれハーフか1L選べたんだけど…

 

もちろん旦那さんは1L。

私は…やっぱり大きなジョッキを持ちたくて、1L。

 

店員のお姉さんにびっくりされたけど(笑)

来たー!!!

 

でっか~!!!

 

はい、小顔に見えるマジック。

どーん。

 

最初、ローストの豚肉を頼んでいたのですが…

豚肉が全部売り切れとのことで。

 

ビーフかダックしかないと。。。

ビーフはシュニッツェルだったので、食べてみたい料理だったのでそれにした。(他のに比べてビックリするほど高かったけど)

 

 

私はそんなにウインナーが好きじゃないので、これ1皿でもよかったんだけれど、旦那さんはソーセージが食べたいとのことで。

 

ミュンヘン名物の白ソーセージではなく、グリルの方がいいとのことで。

 

白ソーセージとかは2ピースなのに、グリルだけは2ペアだった!

そんな馬鹿な、、、

 

どう考えても2人で食べれる量じゃない(笑)

 

旦那さんに協力してもらって何とかほぼ完食!

 

ただし、飲み物はあとちょっとのところで飲みきれず。

 

心が折れていた中で優しくしてくれた店員さんが天使に見えました。

 

 

ホテルへ向かう途中、同じ名前のお店を発見(笑)

でも、いい経験になりました。



旅行・観光 ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村