学生時代にもお世話になった「いいちこ」
地元・九州を代表する焼酎の1つだと思っています。
こちらの焼酎は…ロック・水割り・お湯割りで飲むのが定番でした!
そして、それが一番おいしいと思っていました。。。
今回の乾杯はこちら!
「レモちこスパークリング」
社員さんが考えられたレシピだとか。
これ…クセがなくて、グビグビいっちゃう一杯です!
(何杯飲んだかは内緒。笑)
さて、「いいちこ」にもいろんな種類があるのはご存知ですか??
フラスコ型のボトルに入ったオシャレなものは、デパートで取り扱われているし、どこかのBarで見かけたんだけれど…
ここまであるとは!
そして、この季節…花見に持って行くとテンションが上がりそうなこのデザイン♡
たくさんのフルーツやゼリー、割りものが用意されていました!
私たちは同じチームの方の「マラソンの後、新幹線で」というエピソードを選択。
運動した後に飲みたいもの…というシチュエーションなら、みんな想像しやすいかな?
とりあえず、それぞれのイメージで作ってみて…お互い試飲♪
私の作ったものを採用していただきました!
カクテル名『頑張ったあなたにこの一杯』という名前で( ´艸`)
疲れた時にはさっぱりとしたもの、さわやかなもの、口当たりがよくすっきりしたものがいいかなぁ?と。
いいちこは変なクセもないし、どんなものと組み合わせても大丈夫!
「いいちこ」にライムを絞り、ジンジャーエールで割ってみました。
さらに、柑橘系の爽やかさと見た目のためにオレンジ、レモン、ライムの輪切り。そしてミント。
カクテルコンペということでちょっと華やかにお花も♡
なんと、これが「技巧賞」…という一番いい賞をもらってしまいました
素敵な商品も…。
うん、毎日お酒を飲んでてよかった。
いろんなお酒を飲んでてよかった。
そして、何にでも合う「いいちこ」最高!!
続いて、マニアックな問題も含むクイズ大会。
こちらもチーム対抗…。
マニアックすぎてわからないので、直感を信じて(笑)
…まさかの優勝♡
そして、こちらもステキな商品をいただきました。
イベントの最後にはお土産も頂いたんですが…
その中でも一番のサプライズがそれぞれのニックネーム入りのラベルの「いいちこ」
これ、行きつけのお店のキープボトルにしたい。
(詰め替えで。笑)