「ひかり味噌」は長野の会社。
以前は『無添加 円熟こうじみそ』のイベントにご招待いただきました。
その時の記事はコチラ⇒☆☆☆
http://ameblo.jp/go-to-forest/entry-12195182067.html
そんな「ひかり味噌」はみそ業界で3位!
その中でも無添加みそ・有機みその生産量は1位!!!
29年間、オーガニック味噌に取り組んでおり、シェアは70%!
味優先の有機味噌づくり…『よりおいしい、より求めやすい』味噌づくりに取り組まれているそう。
海外でもオーガニック味噌が人気なので…
今後はフェアトレードも視野に入れられていらっしゃるそう。
ひかり味噌の『有機味噌』は20年以上人気の「こだわってます」
今回はこの「こだわってます」を使った「みそまる」作りを体験してきました!
「みそまる」というのは自家製の即席みそ汁というもの。
色々な材料を組み合わせることで、たくさんの種類を作ることができます。
また、ラップで包んで冷凍庫で保存しておけば1か月くらい持つそうなので、ストックしておけばいつでも一杯ずつ味噌汁を食べることができます。
今回は『味噌ガール』さんがデモンストレーションしてくださり、その後、実際に作ってみました。
今回紹介していただいたのは3種類。
基本のレシピは…
みそまる 10個分
・みそ 180g
・天然だし粉 大さじ2
(鰹節、昆布、煮干しなどの粉末)
※顆粒出汁なら小さじ1~2(塩分入りの場合、減らす)
・具材⇒乾燥食材がおすすめ
これに…
<切干大根&ゆず>
切干大根 5g
ゆず(乾燥) 1g
油揚げ 2/3枚
わかめ 2g
ねぎ 2g
トッピング⇒花麩
<桜えび&ねぎ>
桜えび 4g
ねぎ 2g
大根葉 5g
ローストチアシード 小さじ1
ごま油 小さじ1
五香粉 少々
トッピング⇒アーモンド&ゴジベリー
<トマト&チーズ>
トマト 15g
チーズ 40g
ほうれんそう 5g
ポルチーニ 4g
オリーブオイル 小さじ1
トッピング⇒揚げパスタ
家で作る場合は直径3cmぐらいで作り、ラップでくるんで冷凍庫で保存しておけばOK
今回はちょっとおしゃれに。
ラップを使わない場合は、表面が乾きやすいので冷蔵庫に入れて2~3日で。
同じテーブルだった人たちと一緒に記念撮影。
暑い時期は汁物を作る回数が減ってしまう我が家ですが、1人のお昼ごはんなんかに汁物が欲しいなあ…でも、面倒だなあ…と思うこともしばしば。
これを冷凍庫にストックしておこうと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
料理 ブログランキングへ
おうち居酒屋 ブログランキングへ
にほんブログ村