2017年6月の3泊4日の台湾旅行記です。
今回は行き先を決めたのも予約を入れたのも1か月前という…ほぼノープランの行き当たりばったり。
少しずつまとめていきます♪

過去の旅行記はこちら。

2014年2月の台湾旅行記のもくじ

http://ameblo.jp/go-to-forest/entry-11892559887.html

 

2015年9月の台湾旅行記のもくじ

http://ameblo.jp/go-to-forest/entry-12089586784.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

台湾3日目も動き回ります~!
 
準備をしたら、出発!
目指すは『総統府』
 
旅行会社の市内観光でもバスからの車窓でしか見れない場所…ですよね?(笑)
 
もちろん、スタバやセブンを巡りながら…
このMINTSを探しながら少しずつ買い集めました。
 
{9579125B-96B1-4311-9BE2-D0D5A59215FD}

 

 

総統府の近くにあったスタバがオシャレだった!

 

{975D8FDE-C8AE-4B7C-8461-245C9E5ABB10}

 

これが総統府。

総統府側には警備の人が数人立っています。

 

写真を撮っていいのか聞いたら、NGとのこと。

道路を渡った向かい側ならOKと説明してくださったので、信号を渡って向かい側へ。

 

※ちなみに、総統府側で写真を撮っていると注意されます。

…注意されている人いました。。。

 

良かった、先に聞いといて、、、

 

{3991D632-07B9-41D1-A33C-B7DEECF7DC8C}

 

ちょっと距離がある方がきれいに撮れるね。

横断歩道の信号が変わってすぐ急いで真ん中に行って撮りました。

{7EAF53F4-44E8-482C-9CF5-D3203F2D7A71}

 

さて、腹ごなしもできてきたので、遅めの昼食に向かうことに。

目的地は滞在しているリージェント台北からも近い『京鼎樓』

 

その地点からグーグルマップで検索すると、乗るべきバスとかも指定してくれるので便利ですよねぇ。

 

{A781F8E5-D836-48BC-AE90-C164B84337DD}

 

台湾ではバスに乗りたい時は手を挙げます。

これ、忘れてたんだけど…他にお客さんがいたのでラッキー。

 

そして、支払いが乗車時か降車時かわからなくて…

表示に「上」って書いてあったら乗車時。

「下」って書いてあったら降車時。

 

 

{80A3C54D-D016-4BF6-AE03-124F8E98BAC4}

 

でもね、見えなかった~!!

なので、乗る人をしっかり観察。

 

支払っている感じはなかったので…万が一乗車時だったとしても「払う意思はある」アピールとして、悠遊カードを握りしめて乗りました。

 

バス内の表示に「下」と書いてあったので一安心。

目的地に着くまで、他の人が降りる様子を観察して、カードをタッチする場所をチェック( ´艸`)

 

そして、『京鼎樓』へ。

ホテルからも近く、前夜にご飯を食べた場所にも近かった。

 

 

{343C7C70-44F0-4498-927B-C25DA4ABB467}

 

お店に入ると「2人?」と聞かれ、「2階!」と指さしつつ日本語で案内してくれます。
 
 
 
{4FEA54CB-A264-4AB2-8CA8-6FD74991A68C}
 
オーダーはメニューを見ながら自分で記入しました。
 
{839E405B-D7AE-40B9-AE85-C2AE125BEFC8}
 
小籠包は10個で190NTD(約800円)
あれ…前日に行ったお店とそう変わらないじゃん!!
 
 
{DBED929A-3DEB-4AC5-B445-22C2ECFF2A0D}
 
ビールは普通のものと生ビールが選べます。
生ビールと言ってもビン提供。
18日以内のものだけが生ビールとして提供されているみたい。
 
普通のものよりちょっとお高めですが…
どうせなら生がいいよね。
 
{490A2E91-A3FF-413F-A467-36B356CF262B}
 
ノーマルの小籠包と烏龍茶小籠包をオーダー。
 
{31EF26BB-F74B-4DE6-82EC-6D0CB2F88B8C}
 
すっごく美味しかった~!!!
 
{35E41015-8965-4568-8D59-AC401015CBDA}
 
外は暑くてカラッカラだったので、ビールはすぐにおかわり(笑)
 
2階のお部屋はこんな風に広いの。
私たちの後に来たお客さんはすべて日本人グループでした。
 
{5361CA2E-60A4-4E5D-8BAC-70D783869E77}
 
サービス料が10%別途加算されますが、お手洗いもキレイだし、日本語も通じるし。
ホテルも近いので、前夜もここで良かったかも…なんていう話をしておりました。
 
あ!クーポンがあったので、ぜひどうぞ!
 

ここはまた行きたいと思います!



旅行・観光 ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村