こんにちは。
今年度は『おうちのみ大使』もさせていただいておりますが、『ヤマキだし部』としても活動させていただくことになりました。
 
今回は
 

「基本のだし」2種を送っていただきました。

 

「基本のだし」の詳細はこちらから

↓↓↓↓↓

http://www.yamaki-shop.com/item/dashi/dashipack/

{9E7B1D03-3356-4457-ACDC-2235F806D763}

 

 

・かつおと昆布の合わせだし

・焼きあごと焼き煮干の合わせだし

 

 

今回は「かつおと昆布の合わせだし」を使って『丸ごとトマトの冷製スープ』を…

 

{7ADE86BC-858E-43D4-83F9-31E6FC969889}

 

 

{92FB0E3B-C361-47CB-86A3-47B6A520482B}

 

基本のだしは水400ccにだしパック1パックを入れ沸騰したら3分煮出すだけ。

 

濃い目のだしは水500ccにだしパック2パック。

 

今回は400ccに1パックで。

{0A5D6927-7531-4BC6-8968-44A6A6907FA4}

 

我が家ではよく揚げ出し豆腐や野菜の焼き浸し、またトマトをだし浸しなんかにしますが…

いつも麺つゆや白だしを利用して。

 

今回はせっかくなので、スープとして。

 

『丸ごとトマトの冷製スープ』


{215057AD-3519-44A1-8010-B19050F0F11B}


2人分

 

<基本のだし>

水 400cc

『基本のだし』かつおと昆布の合わせだし 1パック

 

うすくちしょうゆ 小さじ2

みりん 小さじ2

 

トマト 2個

 

 

 

1.『基本のだし』の説明通り、だしを取り薄口しょうゆ、みりんを加える。

 

2.トマトは湯むきしておく。

 

3.2のトマトを容器に入れ、1のだしを注ぐ。

 粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

 

{361842CE-5D77-47DD-A1E8-494E4D14E196}

 

{C75D64B6-A5F8-41BC-92AF-1466A32D1E09}

 

今回はすりおろししょうがと茹でた三つ葉も一緒に盛りました♪

 

 

 
少しずつトマトを崩しながらどうぞ♡
 

「基本のだし」2種

http://www.yamaki-shop.com/item/dashi/dashipack/


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

料理 ブログランキングへ

おうち居酒屋 ブログランキングへ
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

 

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報