一年中、アサリや蛤、ホンビノス貝が手に入りますが…
やっぱりひな祭りぐらいから流通が多いですよ…ね?
そして、菜の花やお花系のお野菜も種類が多いですよねぇ。
そんなわけで、ちょっと冷えたこの日はホンビノス貝とチンゲン菜花を使って、しっぽりと日本酒を。
<ホンビノスとチンゲン菜花の酒蒸し>
<ホンビノスとチンゲン菜花の酒蒸し>
2人前
ホンビノス貝 8個程度
※あさりでも蛤でもな~んでも。
チンゲン菜花 1/2束
※菜の花でも
酒 50cc程度
水 50cc程度
1.チンゲン菜花は洗って、塩(分量外)を入れたお湯でさっとゆでて5cm程度の長さに切っておく。
2.小さい土鍋にホンビノス貝、酒、水を入れ蓋をして火にかける。
(フライパン等で作る場合は水は無くてもOK)
3.貝が開いたら、チンゲン菜花を入れさっと煮たてる。
簡単すぎな1品。
日本酒がすすみます。
おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ
にほんブログ村
にほんブログ村
料理 ブログランキングへ
おうち居酒屋 ブログランキングへ