3月3日はひな祭りでしたねぇ。
できるだけ行事食を取り入れるようにはしているんですが…
 
旦那が飲み会でして。
今年はスルー。
 
その代わり…というわけでもないけど、翌日はちょっと豪華に。
 
 
とりあえず…
茹でたてブロッコリー!
{F1D446DE-6E13-4B6D-A353-D559CC28E51F}

 

そして、こんな感じ~♪

 

{AD56674F-3424-4549-AE32-4B17CACB03E8}

 

・かぶときゅうりの浅漬け

・シラスおろし

・手羽中の唐揚げ

・カンジャンセウ(赤エビの醤油漬け)

・レタス

 

 

鬼おろしにたっぷりの大葉、シラスをかけて。

{9FDC16B7-8A33-4B59-989B-D0FEECC1044F}

 

手羽先をなにかに使いたくて。

手羽中部分を半分にカットして、シンプルな下味で唐揚げに。

 

普通に手羽先を食べるより、食べやすいし、量が増えて満足感UP♡

 

{B004EAF8-4968-4C8F-8758-04EEB8D1F139}

 

さて、メインはカンジャンセウ!

長いかな?とも思ったけれど、2晩ほど漬け込みました。

 

{DC1E8E44-75FE-4401-AA7A-1F159080AB11}

 

 

旦那さんはエビの殻とかむくのが好きじゃないので全部剥いて。

 

{EF090065-7D7F-4796-9D33-093518EC75C2}

 

頭としっぽをそ~っと持って取り皿へ。

頭の先端&足としっぽ以外きれ~いに食べられるように。

 

漬け汁だけだとちょっと青唐辛子が効きすぎているように感じるんだけれど(;´Д`)

海老にしみ込んだら、エビの甘さもあって、ちょうどいい具合に。

 

カンジャンケジャン、カンジャンセウは『ごはん泥棒』ともいわれるので、少量ですが、ごはんも用意して。

 

初めて食べる旦那さんも大絶賛。

 



料理 ブログランキングへ

おうち居酒屋 ブログランキングへ
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

ブロトピ:今日の料理・グルメ情報