朝から托鉢体験、朝食の後はこちらのホテルの農園へ。
 
川の向こう岸が農園。
{FE8B5A13-7760-4BCE-B817-6C694BA11AB2}

 

こちら、手漕ぎのボートで向こう岸に連れて行ってもらいます。

 

{B9BE880F-961B-424B-A3EE-332B069A503B}

 

川幅があり、結構流れも速い…。

手漕ぎのためゆ~っくりと。

 

{70FE2B23-742E-4698-9726-06601299A074}

 

 

{AED1FC0E-9775-4601-A979-82721E1A34FD}

 

 

{F4214882-81E0-4AE0-B560-97449D7098E1}

 

途中、バナナの木が。

赤いのがバナナの花。

 

{BB89F67A-B41F-439E-9ADF-374D3B897D10}

 

蓮の花。

{47817554-F1FD-4E28-9936-2A44A509578F}

 

農園探検スタート!

{02D717E1-EAED-4546-8E07-94559570FE42}

 

農園体験の後に、料理体験があるんで、それに必要な材料も集めていきます。

 

これはレモングラスかな?

{F3278780-443F-45EC-81E5-05D6A2905BD9}

 

これはバジルかな?

{252D6130-5EDC-4E05-807A-B72A5F5F492E}

 

日本で見るバジルとちょっと違うんだよね。

 

チェックイン時からずっと日本人スタッフの方が案内してくださっています。

 

{FCB36ECD-7C46-4759-B9B2-9984280C3279}

 

こちらはコブみかん。

このコブみかんの葉がトムヤムクンに使われているんです。

 

{57B28590-E478-4ADF-90EA-E12634BCAA07}

 

こちらがコブみかんの葉。

{1057493A-48E9-44F5-A667-D85CF99D705C}

 

これは唐辛子。

すごく小さいの!

 

{9871662A-9B0B-4CED-9240-124FACFE698D}

 

とてもいいお天気で、ちょっと異空間にいるような気分。

 

{F6404D4D-DF17-442A-9C49-8B6EBCAA3288}

 

これはスターフルーツかな?
 
{54BE8023-D760-4FB5-8985-85F460444EA6}

 

これ、何だったかなぁ?

キューカンバーなんちゃら。。。

 

{BE4797BE-12EE-4DCF-863E-8E228C77AE2D}
 
なんかね、不思議な味。
なぜ味が分かるかって?
 
食べたから♡
{B9FDD53D-024D-4639-8666-49F2FD152087}
 
この紫の花は…お茶として楽しむそう。
 
{27F7D5ED-6412-44DF-979C-92AD557588E1}
 
マンゴーがなっていました。
 
{B7EB08C0-B828-4159-BDC1-3FD5AFA31304}

これはグァバ。

中がピンクのイメージだけど、アジア圏のグァバって中が白いよね。

 

{7B6EDCDE-C109-465D-BAD3-06138BF0080C}

ヤシの木!

すごく背が高いの。

 

{AEB589C4-BA1F-4014-B12D-4D6AAABC7475}

 

パームシュガーとかヤシの実を栽培している別の農園では品種改良して背が低いものを作っていたりするんだって。

 

 

こちらの農園には豚さんも。

この子たちは観賞用ですよ(笑)

 

{41CF1E19-38F3-43EB-910D-F6C80BD8E152}

 

田んぼには鴨…あれ?アヒル?

記憶が曖昧です。。。ごめんなさい。

 

{84ED3D5E-F3B7-442B-883A-C3C3BE66E6FE}

 

日本と違って、2期作。

 

{178E8E25-860A-4E81-8792-B0AEBE8EEADE}

ほら、実ってた!

 

{241EEACB-E1DC-4B37-992D-353DF4A27171}

 

 

水田の真ん中に休憩所が。

絶景!

 

{297B2A56-B7E3-41E9-9CFF-81E0D4844C00}

 

ココナッツジュースをいただきます!

 

{394A47F7-DFB4-4E86-9F67-66E1B4FC5B71}

 

ジュースを飲んだ後に…

 

スプーンで中の部分をいただきます。

これが美味しかった!!!

 

{49C277E1-84A0-4935-A866-00BCA42F8288}

 

これを絞ったのがココナッツミルク。

 

 

スターフルーツやグァバ。

{8CCB3581-9FDA-4E85-8A01-3803BD7A9DD1}
 
左からレモングラスティー。途中で見た紫の花のお茶、蓮のお茶。
 
{6E134A1D-A38D-48F1-882B-7D1CB8EABF35}

 

レモングラスティーはなんとなく想像つくでしょうか?

 

{6CE585A3-9419-48D4-B7E9-5F7F3CF911A0}

 

紫の花のお茶は…

バタフライピーって書いてあるね。。。

 

{C0115FA9-6E07-466F-BEEB-BF0BD87EF469}

 

そして蓮の花のお茶。

{BD86C571-3591-47E1-BAA3-635672223E0A}

 

どれも独特…

 

暑いエリアなので元々、暑いお茶を飲むという習慣がないんだよね。

 

バナナは小ぶりでかわいい。

{F1EBF6E3-40B9-4E09-BE9D-09EA6E02275F}

 

こうやって写真でまとめるとすぐだけれど、結構な時間農園で過ごしました。

 

帰りもまたゆっくりと船で戻ります。

 

{98F9F523-2623-4B94-9F53-B0B65B8F078B}

 

まったり。。。

 

{74F2B978-311A-4C4F-8B47-1832CFD8F6BA}

いいお天気で心地よい時間です。

 

 

株式会社ミールワークス
http://mealworks.co.jp/
タイ国政府観光庁
http://www.thailandtravel.or.jp/
A&A「エーアンドエー」
http://www.aatour.co.jp/
#タイ国政府観光庁
#マンゴツリー
#エーアンドエー
#タイ女子旅



国内旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村