池袋駅西口を出てしばらく歩き…芸術劇場の裏手にある焼鳥屋さんへ。
 
ドアが小さめなのが分かるでしょうか?
知る人ぞ知る…的な雰囲気。
 
{1203425B-29CE-4A92-9F2F-8D4941FB9190}

 

ドアを入ると、階段があり、店舗は2階にカウンター席、3階にテーブル席。

 

 

今回は2階のカウンター席へ。

6席あります。

 

{EC26BD53-D15E-4B7F-B2C0-17B9323E0EA9}

 

 

メニューを見てびっくり。

飲み物の種類が多い!!

 

 

{EE7B9D82-617C-4269-B2E0-B58E34A502E3}

 

{5E23C299-953E-45D3-9F4A-AEE84BD20B4A}

 

 
軽く飲んだ後だったので、ジャスミン緑茶割りでスタート。
 
{E75A2606-3DD8-4F47-B8B8-32AF71674470}

 

 

食べ物メニューには気になるのがいっぱい…

店内には人気メニューがブラックボードに書いてありました。

 

{C9504CDC-4489-4C89-96C9-BBA2BB2D054A}

 

 

お通しはかまくら大根の鬼おろし。

なんとおかわり自由なんだそう。

 

{F255AAEB-2B8F-446C-B201-8A82B038FB20}

 

 

 

では、食べたものをご紹介~。

 

こちらのお店の鶏肉は信玄鶏を使用されているそう。

 

 

まずはささみ。

塩とわさびでの食べ方、好きです。

 

{0E3A6A86-B0C7-4930-9C8D-AA638F8ECB14}

ふっくら焼けていて、美味しかった~。

 

1串が結構なボリューム!

 

次はハツ!

 

{CCCB824B-3788-43EF-B29C-8523C88D5C3C}

 

丁寧に下処理されていて、美味しい。

 

 

そして、メニューで気になっていたごまレバー。

 

たっぷりのネギとごま油の香りがいい!

 

 

{3A2DBC7E-A949-4C66-8D65-29BCD1F57623}

 

新鮮なものを使われているからか、臭みもまったくなし。

 

 

次はせせりのネギ味噌盛り。

{C1AF9B5A-CE1F-448D-A7D0-C483259E66E9}

 

せせりって塩で食べることが多いけれど、味噌もあいますねぇ。

 

 

ここらへんで日本酒へ。

 

一杯ずつオーダーできる物もありますが、一合瓶の日本酒も種類があるよ。

福島の日本酒。

 

 

{30A83551-2D60-4151-A379-0F647F2A937A}

 

 

続いては希少部位のハラミ!

{2A8BC290-FDF4-4172-8154-C4CAE0E2E7E7}

 

横隔膜。歯ごたえがいいですよねぇ。

 

 

大好きなあすぱら肉巻きも。

{D605131B-27AF-4F3B-8E57-BAB5E05A34DE}

 

 

ついついお酒が進んじゃいます。
2本目は銀盤。
 
{2CDBD86C-88E5-4020-B505-009DCAD3E218}
 
やまいもも追加!
表面だけ焼いてあってシャキシャキきらきら
{6AF2B299-7F16-46C0-BA27-9FAFB8F3AC17}
 
信玄鶏片足。
 
半身分を焼いてあります。
骨はついてないので、食べやすく、しっとりジューシー。
 
 
{C0D1C9B6-9B89-4E2C-B01C-B7341F28490A}
 
 
このタレも美味しかった!
お通しの大根おろしと一緒に食べてもおいしそうだなぁ。
 
 
カウンターでゆっくりと焼鳥を楽しめました。
 
池袋で隠れ家的なお店をお探しの時はいかがでしょう?
 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 関東飲み歩きへ
にほんブログ村

グルメ ブログランキングへ

食べ歩き ブログランキングへ

くしや串元 西口店焼き鳥 / 池袋駅要町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5