最終日の滞在先はロワジールホテル&スパタワー那覇です。
これは、本館。
お隣にアネックス館があります。
プロ野球・巨人軍の沖縄キャンプの滞在先にもなっているそう。

洗面所。

アメニティは必要最低限のものが揃っていました。

バス・トイレ一緒。。。

ちなみにアネックス館はバス・トイレ別だそうです。
細長い造りの部屋で、 広くはないですがスーツケースを広げる場所もあるので、狭くはないかと。

ちょっとしたテーブルセットもあるので、部屋飲みにも最適(笑)

あいにくのお天気ですが、バルコニーにもテーブルセットが。


冷蔵庫もあったよ。

ベッドの向かいはこんな感じ。

こちらにも大浴場がありました。

最終受付が23時だったので、私たちは翌朝利用しました。
宿泊プランにセットになっていた那覇deナイトクーポン

バーなどではお酒+おつまみとか楽しめるそうですが、昼間でもランチやティータイムの際に金券に使えたり、飲食店でも金券として使えるそうです。
私たちも、国際通りのサーターアンダーギーのお店で金券として利用しました。
ゆいレールの駅からはちょっと離れているけれど、国際通りあたりからタクシーで10分もかからないぐらいだし、バスも走っています。
それに、このホテルの目の前に地元のスーパーがあるので、お買物も便利ですよ~!

国内旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村
これは、本館。
お隣にアネックス館があります。
プロ野球・巨人軍の沖縄キャンプの滞在先にもなっているそう。

洗面所。

アメニティは必要最低限のものが揃っていました。

バス・トイレ一緒。。。

ちなみにアネックス館はバス・トイレ別だそうです。
細長い造りの部屋で、 広くはないですがスーツケースを広げる場所もあるので、狭くはないかと。

ちょっとしたテーブルセットもあるので、部屋飲みにも最適(笑)

あいにくのお天気ですが、バルコニーにもテーブルセットが。


冷蔵庫もあったよ。

ベッドの向かいはこんな感じ。

こちらにも大浴場がありました。

最終受付が23時だったので、私たちは翌朝利用しました。
宿泊プランにセットになっていた那覇deナイトクーポン

バーなどではお酒+おつまみとか楽しめるそうですが、昼間でもランチやティータイムの際に金券に使えたり、飲食店でも金券として使えるそうです。
私たちも、国際通りのサーターアンダーギーのお店で金券として利用しました。
ゆいレールの駅からはちょっと離れているけれど、国際通りあたりからタクシーで10分もかからないぐらいだし、バスも走っています。
それに、このホテルの目の前に地元のスーパーがあるので、お買物も便利ですよ~!

国内旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村