沖縄旅行最終日です!
沖縄旅行最終日。
この日は午後までフリータイム。
ホテルもレイトチェックアウトにしてもらっていたので、大浴場で朝風呂をしてから朝食へ!
こちらの朝食は1階のレストランでのビュッフェ形式です。

オシャレな入口。

外観の写真を撮っていると、スタッフさんが「ぜひ、中に入ってご覧ください」と仰ってくださいました。
なので、一番奥から一通り何があるのか見学。

ハイビスカスティーとマンゴージュース!!!

もちろん、さんぴん茶もあったよ。

なんと、ブルーシールのアイスクリームも(絶対食べるぞ、と決めた。笑)

行った時間が遅めだったので、品薄になってはいますが、デザートも種類が豊富!

シリアルやスイーツ類も。。

フルーツコーナーには自分で生搾りのジュースが作れるようにジューサーも!

あと、沖縄そば!

これは…ご飯のおとも!

パンも色々。

サラダコーナーにはモズクやゴーヤも。

こちらの湯豆腐は島豆腐を使ってありました。

あとね、沖縄島豚のしゃぶしゃぶが!
お肉も次々に補充してくれますよ。

一番手前の緑と紫の葉っぱ!
これが謎な食材だったので聞いてみたら「ハンダマ」というお野菜だと教えてもらいました。
生でシーザーサラダに使ったり、お浸しにして食べるそうで、ちょっぴり苦みがあるそうです。
地元食材に興味津々!
このハンダマ、スーパーで買って帰りました!!
さて、入口にドーンと置いてあったのが「デトックスウォーター」と「お酢ドリンク」
デトックスウォーターは昨年から流行ってますよねぇ。
日によってフルーツを変えてるそうですよ。

お酢も日替わり!
他にも温かいお料理が色々ありました。

もちろん沖縄のお料理も。


また沖縄県産食材も。
シェフによる卵料理も。
ビックリしたのがモズク入りもあったのよ。

もずくってどんな料理にも取り入れられちゃうのね。。

しゃぶしゃぶはお肉が甘くて美味しかった!
そして、デザートは…
後輩ちゃんと半分個ずつ。
国際通りで食べても良かったんだけど、この日はす~っごく寒かったので(ダウン着用)、暖かいホテルで食べておいて正解でした。
接客も素敵でした。

国内旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村
沖縄旅行最終日。
この日は午後までフリータイム。
ホテルもレイトチェックアウトにしてもらっていたので、大浴場で朝風呂をしてから朝食へ!
こちらの朝食は1階のレストランでのビュッフェ形式です。

オシャレな入口。

外観の写真を撮っていると、スタッフさんが「ぜひ、中に入ってご覧ください」と仰ってくださいました。
なので、一番奥から一通り何があるのか見学。

ハイビスカスティーとマンゴージュース!!!

もちろん、さんぴん茶もあったよ。

なんと、ブルーシールのアイスクリームも(絶対食べるぞ、と決めた。笑)

行った時間が遅めだったので、品薄になってはいますが、デザートも種類が豊富!

シリアルやスイーツ類も。。

フルーツコーナーには自分で生搾りのジュースが作れるようにジューサーも!

あと、沖縄そば!

これは…ご飯のおとも!

パンも色々。

サラダコーナーにはモズクやゴーヤも。

こちらの湯豆腐は島豆腐を使ってありました。

あとね、沖縄島豚のしゃぶしゃぶが!
お肉も次々に補充してくれますよ。

一番手前の緑と紫の葉っぱ!
これが謎な食材だったので聞いてみたら「ハンダマ」というお野菜だと教えてもらいました。
生でシーザーサラダに使ったり、お浸しにして食べるそうで、ちょっぴり苦みがあるそうです。
地元食材に興味津々!
このハンダマ、スーパーで買って帰りました!!
さて、入口にドーンと置いてあったのが「デトックスウォーター」と「お酢ドリンク」
デトックスウォーターは昨年から流行ってますよねぇ。
日によってフルーツを変えてるそうですよ。

お酢も日替わり!
他にも温かいお料理が色々ありました。

もちろん沖縄のお料理も。


また沖縄県産食材も。

シェフによる卵料理も。
ビックリしたのがモズク入りもあったのよ。

もずくってどんな料理にも取り入れられちゃうのね。。

しゃぶしゃぶはお肉が甘くて美味しかった!
そして、デザートは…
後輩ちゃんと半分個ずつ。
国際通りで食べても良かったんだけど、この日はす~っごく寒かったので(ダウン着用)、暖かいホテルで食べておいて正解でした。
接客も素敵でした。

国内旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村