「グレインズサラダ」ってご存知ですか!?

野菜や豆類に玄米などの穀物を混ぜるサラダのことだそう。
※グレインズ(Grains)…玄米をはじめ、粟、きび、ヒエ、トウモロコシ、ハト麦などのことを指す。

その中でも玄米には食物繊維やビタミンB1といった栄養素が含まれているため、玄米を入れた「グレインズサラダ」は美容や健康に意識の高い女性を中心に注目されているそう。

と、いうことで今年は「グレインズサラダ」が注目されそう!!

そんな「グレインズサラダ」を体験してきました!!




その前に…玄米についても教えてもらいましたよ~。
日立製作所の常陸健康管理センタで行われた内臓脂肪撃退プロジェクトについてのお話を伺いましたよ。



90日間の減量目標を体重の5%とし、1日の減量目標を計算し1日の必要減量体重を計算し、その必要減量体重からカロリー現目標を計算するんですって。

例えば…現在の体重が80.0kgだったとします。

減量目標:80.0kg*5%=4.0kg
1日の必要減量:(4.0kg*1000)/90日=44.4g

体重1kgを減らすには7000kcal必要なので…
90日間でのカロリー減目標は
4.0kg*7000kcal=28000kcal
つまり1日当たりのカロリー減目標は…
28000kcal/90日=311kcal

と、なるわけです。


これで…
例えば
・1日にご飯を2/3杯減らす
・1日にコーヒーを2本減らす
・毎日30分多く歩く

などと言った小さな目標で減量を進めていったそう。

その時に、毎日玄米を1杯必ず食べるという条件を追加して実験!
玄米には食物繊維が多く含まれているので便秘解消にもつながるし、ナイアシンが多く含まれているため、代謝が上がり、冷え性や疲れの解消にもつながるそうです。




でも、玄米って…
調理する手間もかかるし、毎日食べるには食感や味が…と、いう理由でなかなかハードルが高いですよね。。。


そんな私やあなたに便利なのが「サラダ用ブラウンライス」(笑)






1食分ごとの使い切りサイズで、10分茹でるだけで使えます!



これは、もち米の玄米を加熱した後に、急速乾燥させてあるからだそう。



茹でて水気を切った状態のものを試食!



パラパラしていて、噛んでいるとモチモチしてくるんだけれど…
玄米と思って食べるとちょっと違うかな?って感じ。

そんなブラウンライスを使って、かな姐さんが2つのグレインズサラダを紹介してくれましたよ~。

レシピはコチラ⇒☆☆☆
http://www.recipe-blog.jp/sp/r160215c#kananae_recipe







おなか大満足♪根菜のグレインズサラダ
http://www.recipe-blog.jp/profile/2303/recipe/1008602

グレインズサラダ オレンジシーフードマリネ風
http://www.recipe-blog.jp/profile/2303/recipe/1008604



試食も!


どちらも美味しかった!
持ち寄りパーティーなんかにも良さそうですよね。

とくに、「グレインズサラダ オレンジシーフードマリネ風」は白ワインにあいそう♡
あ、でも…「おなか大満足♪根菜のグレインズサラダ」は赤ワインにあいそう♡

おうちでも色々な具材や味付けでブラウンライスを取り入れていきたいと思います。



料理 ブログランキングへ

おうち居酒屋 ブログランキングへ

にほんブログ村