こんにちは
色々やることが詰まりすぎて、全然こなせないまま時間だけが過ぎていく。。。
やばい。本当に時間が足りない(笑)
旅行の画像も整理しているのですが、パソコン重いよ~
…ということで、やっと沖縄旅行の宿題が終わったので、ブログ更新!
そして。。。
旅行のブログもまとめたいし、他にも書きたいことあるし。。。
でも、頭の中が整理できず、全然進まない~。
とりあえず、昨日のごはん。。。というか、つまみ。。。
沖縄の食材をフル活用です~!

・蒸し鶏サラダ
・島ラッキョウの塩漬け
・海ぶどう
・もずく酢
・ハンダマのお浸し
・ゆし豆腐 島ラッキョウの葉の醤油漬け
鶏肉が食べたいという旦那さんに蒸し鶏にしました。

きんび人参も一緒に。
島ラッキョウの塩漬け。
ついつい手が伸びて…酒も進みます。。。

海ぶどうもね。。。
プチプチしていてエンドレスで食べていたい。。。

さて、このハンダマのお浸し。

表は緑色。裏は紫色。

沖縄と石川(?)だっけな?でしか食べられないお野菜だそうです。
沖縄では「ハンダマ」。石川の方では「金時草」という名で呼ばれているみたいですね。
ほんのり苦味があります。
葉より茎が苦味が強いです。
ホテルの食事ではしゃぶしゃぶで食べましたが、シーザーサラダになんかも使われるそうです。
お浸しは白だしバージョンとポン酢バージョンで作ってみました。
(…上からかけただけなんだけど。笑)
白だしの方が食べやすかったかな。
他にもごまだれでも美味しいかも。
「ゆし豆腐」はホテルの食事で出てきて気に入ったもの。
韓国で食べたスンドゥブに使われていたおぼろ豆腐にも似てるなぁと思って。
ホテルではお醤油やポン酢で食べましたが…
今回は島ラッキョウの葉の醤油漬けと一緒に。

ゆし豆腐はもち、この島ラッキョウの葉の醤油漬けも旦那さんに好評でした♡
ゆし豆腐はこのような容器に入っていたり…
ビニール袋に入って売っていました。

でも、コンビニや一部のスーパーではこのような容器に入っていたので、持ち帰りやすいと思います。

これ、本当に美味しかったよ。
東京でも売ればいいのになぁ。

料理 ブログランキングへ

おうち居酒屋 ブログランキングへ

にほんブログ村

色々やることが詰まりすぎて、全然こなせないまま時間だけが過ぎていく。。。
やばい。本当に時間が足りない(笑)
旅行の画像も整理しているのですが、パソコン重いよ~

…ということで、やっと沖縄旅行の宿題が終わったので、ブログ更新!
そして。。。
旅行のブログもまとめたいし、他にも書きたいことあるし。。。
でも、頭の中が整理できず、全然進まない~。
とりあえず、昨日のごはん。。。というか、つまみ。。。
沖縄の食材をフル活用です~!

・蒸し鶏サラダ
・島ラッキョウの塩漬け
・海ぶどう
・もずく酢
・ハンダマのお浸し
・ゆし豆腐 島ラッキョウの葉の醤油漬け
鶏肉が食べたいという旦那さんに蒸し鶏にしました。

きんび人参も一緒に。
島ラッキョウの塩漬け。
ついつい手が伸びて…酒も進みます。。。

海ぶどうもね。。。
プチプチしていてエンドレスで食べていたい。。。

さて、このハンダマのお浸し。

表は緑色。裏は紫色。

沖縄と石川(?)だっけな?でしか食べられないお野菜だそうです。
沖縄では「ハンダマ」。石川の方では「金時草」という名で呼ばれているみたいですね。
ほんのり苦味があります。
葉より茎が苦味が強いです。
ホテルの食事ではしゃぶしゃぶで食べましたが、シーザーサラダになんかも使われるそうです。
お浸しは白だしバージョンとポン酢バージョンで作ってみました。
(…上からかけただけなんだけど。笑)
白だしの方が食べやすかったかな。
他にもごまだれでも美味しいかも。
「ゆし豆腐」はホテルの食事で出てきて気に入ったもの。
韓国で食べたスンドゥブに使われていたおぼろ豆腐にも似てるなぁと思って。
ホテルではお醤油やポン酢で食べましたが…
今回は島ラッキョウの葉の醤油漬けと一緒に。

ゆし豆腐はもち、この島ラッキョウの葉の醤油漬けも旦那さんに好評でした♡
ゆし豆腐はこのような容器に入っていたり…
ビニール袋に入って売っていました。

でも、コンビニや一部のスーパーではこのような容器に入っていたので、持ち帰りやすいと思います。

これ、本当に美味しかったよ。
東京でも売ればいいのになぁ。

料理 ブログランキングへ

おうち居酒屋 ブログランキングへ

にほんブログ村