本日10/16は定められた世界食料デーです。




TABLE FOR TWOは、10/16に定められた世界食料デー(世界中の人が食べ物について考える日)を記念して、「100万人のいただきます!」キャンペーンを毎年実施しています。

このキャンペーンは、10/16~11/30の期間中、TFTへの参加を通じて、100万食の学校給食をアフリカ・アジアへ送ろう!というもの。

このTABLE FOR TWO 世界食料デーキャンペーン「100万人のいただきます!」記者発表会に参加させていただきました。

これまでのキャンペーンの時の詳細はこちら。
2010年5月
http://ameblo.jp/go-to-forest/entry-10531355886.html

2011年1月
http://ameblo.jp/go-to-forest/entry-10768576471.html

2012年2月
NEWDAYS × TABLE FOR TWO「カラダにいいコト ココロにいいコト LOVE&EAT for Africa & Tohoku」
~対象商品を購入すると、アフリカの学校給食支援、東北の食事支援につながる~

http://ameblo.jp/go-to-forest/entry-11135629842.html
http://ameblo.jp/go-to-forest/entry-11136327271.html
その3
http://ameblo.jp/go-to-forest/entry-11138577126.html


2012年10月
http://ameblo.jp/go-to-forest/entry-11381063646.html



今回の概要は…



ヘルシーメニューの喫食でのカロリーオフを通じ、アフリカ5か国・アジア2か国の子供たちにあたたかな給食(1食20円)をプレゼントするというもの。

このキャンペーンには日本国内680、そして他にも世界14か国の企業・団体が参加しているそうです。









こちらの給食、1食で1500kcalもあるそう!



1日の食事がこの1食の子も多いそう。。。

この給食によって、就学率・出席率どちらも大幅にアップしたそう。






今回はお店で購入・飲食するだけでなく、どこにいても参加できるシステムも。



『おにぎり一斉いいただきます!』キャンペーン
おにぎり『いただきます!』ソーシャルアクション

おにぎりを作ったり、購入し、「いただきます!」写真を特設サイトに投稿すると、参加者に変わり協賛企業が1枚につき100円を寄付し、アフリカ・アジアに給食5食を贈るというもの。

こちら、上限は発表会時点で約20,000食分とのことでしたが、協賛企業がまだ増加しており、投稿の状況により協賛金も増える可能性があるそうです。


こちらはアメリカに拠点を置く企業6社も協賛しており、こちらはTABLE FOR TWO USAを通じアフリカ・アメリカの給食支援に繋がるそうです。




また他にも…


西友の100%子会社である『若菜』では寄付付きのお惣菜やおにぎりを販売。




売上の一部を寄付されるそうです。



「楽天レシピ」では…


「作ったよレポート」を2件投稿すると20円(給食1食分)を寄付。



はくばくでは楽天市場で寄付付きの「十六穀ご飯」を販売。



1箱の購入で200円(10食分)を寄付。



千葉県の多古町では…




道の駅多古「アジサイ館」で多古米コシヒカリを購入すると売り上げのうち20円を寄付。


ちなみに多古町のゆるキャラ「ふっくらたまこ」ちゃん。

ゆるキャラグランプリにも参加中らしいです。

おにぎり協会では…


11月に開催される「ジャパンハーベスト」などのイベントでおにぎりや米、塩などを寄付付きで販売。イベント売り上げの2%を寄付。



Oisixでは

夕ごはんが20分でつくれる食材とレシピのセット『KitOisix(きっとおいしっくす)』のアフリカンな新メニューを発売。


1キット購入につき、20円寄付。

こちらのキットにはアフリカのシールがついていて、子供と一緒に学ぶことができるそうです。


また、TFTシール付きのぼっちゃんかぼちゃも発売し、売上げの3%を寄付。


























他にも多くの企業・団体が参加しています。
身近なところから参加してみたいですね。








TABLE FOR TWOファンサイト参加中



人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村