食物繊維足りていますか?
データによると1日2~3gの食物繊維が不足しているそうです。
では、食物繊維はどのようにして摂取していますか??
私はお野菜からだと思っていたのですが…なんと一般的には白米から摂取するのが1番多いそうなんです。
そこで注目してほしいのが大麦。
大麦は不溶性食物繊維・水溶性食物繊維の両方を含んでいるのですが、特に水溶性の食物繊維が豊富なんです!その機能性は世界が注目するほど。さらに大麦市場が活性化しているため、とても安く食物繊維を摂取できるんです
データによると1日2~3gの食物繊維が不足しているそうです。
では、食物繊維はどのようにして摂取していますか??
私はお野菜からだと思っていたのですが…なんと一般的には白米から摂取するのが1番多いそうなんです。
そこで注目してほしいのが大麦。
大麦は不溶性食物繊維・水溶性食物繊維の両方を含んでいるのですが、特に水溶性の食物繊維が豊富なんです!その機能性は世界が注目するほど。さらに大麦市場が活性化しているため、とても安く食物繊維を摂取できるんです

話題のキヌアなんかも。
こちらのもち麦はご飯に混ぜて炊いても美味しいんですが、茹でてお料理に使用しても美味しいんですよね~。
ビックリしたのが「米粒麦」というもの。
お米のサイズに削ってあるんです。
学校給食のごはんって白米だけじゃなくって、こういう「米粒麦」が混ぜてあるそうなんです!!
こちらの「十六穀ごはん」には黒豆入り!
ブースではもち麦入りの炊き込みご飯を頂きました。
食感もよくなり、普段の炊き込みご飯がさらに美味しく、食物繊維もとれていいですよねぇ。