先日…

和食素材メーカー6社合同で開催する初の「和の食卓」
2015年和食合同商談会
一汁三菜ぷらすみらいご飯


にブロガー枠で参加させていただきました。

イベント全体の記事はコチラ→☆☆☆


海苔ってTHE・和食って感じですが…
{4D8CDB04-B7EC-435E-A7E2-8877A16DDBBA:01}

今回のご紹介は

・のりピンチョス
{A96F4206-3095-4523-B8F2-0EE0411A85F9:01}

のりのうま味と香りが素材の味を引き出してくれるので、よりおいしくなると思います。

そして、パーティーやお弁当でカップごと食べられる「のりCUP」
{9F471CC5-11B7-417B-A171-328B1978F91C:01}

{C44483B8-7FD8-4AA8-BF3F-880B96A1E96D:01}

手まり寿司をのせて合ったのですが、私は一つのお皿に色々な薬味とかを盛るときにも使ってみたいなぁと思いました。


また、フレーク状ののり。お味噌汁やサラダのトッピングに、
通常ののりを作る過程がないので、海苔の旨味・香りが強めの商品だそうです。

{7C448ACB-7C3F-4C53-AAF7-9E279A6E0A16:01}


今回のイベントでとても気になったのは「韓国味のりおにぎらず」



私はおにぎらずはまだ作ったことないのですが…

たまにキムパを作ります。
韓国のりで作るのがいいんでしょうが、韓国のりって薄くてうまくできないので…
普通の焼き海苔を使って作っていました。

この韓国のりはかどやのごま油を使った韓国のり。風味も良かったです。
今までの焼き海苔と同じくらいの厚さなので、私はこちらを使ってキムパを作ってみたいと思います。。。

発売が楽しみです!!!