2015年4月☆ドバイ旅行記☆8.シェイクザイードグランドモスクを見に行こう!前編

今回の旅行で最大の移動かつ大冒険となったアブダビのシェイクザイードグランドモスクへの訪問。

ちょっと冒険しすぎて本当に大変でした、、、
では冒険記を。

ドバイメトロの料金体系なんかについては、現行のガイドブックとは変わっていたので別記事にて新しい情報を載せますね。(20.ドバイメトロについて

さて、ハイアットリージェンシーはグリーンライン22(以降、G22と表記)「Palm Deira」。ここから2駅のG24「Al Ghubaiba(アル・グバイバ)」駅を目指します。



アル・グバイバと書きましたが、実際の現地の人の発音は「アル・グベイバ」です。
社内表示はアラビア語と英語なので自分の行き先だけ確認しておけば問題ないと思いますが、車内放送や人に聞いたときにちょっと違う風に聞こえます。。。



電車を降りたら1番出口を目指します。

1番出口を背にして左斜め奥の方向にバスターミナルがあります。
バスロータリーの中に入ったら売店とか見えると思うんですがその奥にこのようなバスステーションがあります。





旦那と一緒に並ぶと後ろの人に「Excuse me!」と声をかけられ、女性専用列を勧められる。。。で、困惑しつつもお金を握りしめ並ぶも…窓口は1つ。
並んだ時には女性専用列には私しかおらず、どのタイミングで行けばいいのかわからない。
とりあえず、みなさんがどんな風に買っているのか観察しつつじわじわと窓口に近寄っていき…
メトロで使うノルカードを提示している人がいる。。。そして、持っていない人はレッドカードを受け取っている。。。

というのが分かりました。

すると、後ろに女性が並び…
私がなかなか前に進まないからめっちゃ苛立ってる!!!!

なので、先に行ってくださいとお願いしたら…それは拒否。。。

もう、私はどうすればいいの?的な感じで。
困惑状態の私を見かねて、男性の列の方も窓口の人も私に聞いてくれて…
アブダビまでというとカードを持っているかと聞かれ…

私たちはシルバーカードを持っていて、それぞれAED16残っていたのです。
それを提示するとAED40と言われました。つまり1人AED20チャージ(残高AED36)



このバスステーションの向かいにE100「Abu Dhabi」のバスに乗れます。
(私たちがのったのはE1としか書いてなかったけど…)



バスに乗る際に係りの人の指示に従って乗り口のところでノルカードをタッチすれば大丈夫みたいです(この時点でAED25引かれるみたい)

高速道路をひたすら走って行きます。
ちなみにドバイメトロでは寝たらいけないけど、この長距離バスは大丈夫ですよ(ガイドさんに確認した。笑)
両側は砂漠だったり、、、建設途中のビルだったり…






そして、目的地の『シェイクザイードグランドモスク』が見え…街中に入っていきます。約2時間かけて『アブダビ メイン バスターミナル』へ到着です。




タクシーだと10分ぐらいでAED30ぐらいという情報もあり。

タクシーは日本に比べて安いけど、旦那は基本的にはそんなに使いたくないっぽいし…
(シンガポールでもそうだったけけどね。)

あるブログで

このメインバスターミナル前(イーストロード沿い)からNO.54のバスに乗り(AED2)20~30分走るとモスクが見えてくるきてカルフールを右折(←初めての右折)あたりでモスクの裏側に到着する…

『Sheikh Zayed Grand Mosque (シェイクザイードグランドモスク) 』というバス停が2つ続くけど、一つ目の停留所で降りるとシェイクザイードグランドモスクの裏手側に位置するタクシー乗り場・駐車場側に到着し、女性でアバヤをレンタルしたい人はこちら側が便利

という情報を得ていました。

ただ、私は自分でメモしたものを見ていたんだけど(イーストロード沿い)というのを見落としていたの。

アブダビに到着して、降りた場所あたりで警備員さんに聞いたらバスターミナルの建物を指さし「反対側だよ」と教えてくれて…バスターミナルに入り…
あ、このレストラン、あるブロガーさんのところで見たな!私も入ってみたいな…と思いつつ…男性用トイレはこの近く。



入ったところの反対側のドアから出るとバスプールが。


路線図を見てもNo.54は見当たらず、『Sheikh Zayed Grand Mosque』の表示もない。
誰かに聞くにしても警備員とか見当たらないし…

ちょうど止まっていたバスのドライバーに聞くとバスの番号を教えてくれて、そこで待っておくように隣の乗り場を指さしてくれたんだけれども…

路線図を見る限り信用できないし54番じゃない…
そしたら、おじいさんが話しかけてきて韓国人?と聞かれ、日本人だと答えると日本が好きらしく「それは俺が乗るバスと一緒だ!この乗り場だ」とず~っと説明してくれるんだけど…どうも信用できず…
どうも、絡みたかっただけの模様。。。

ここらへんで20分はうろうろしてたな。。。時間がもったいない。。。


旦那は聞きに行ってくれるわけでもなく、ブツブツ。
旦那が「タクシー乗ろうか」と言い出した。

最後に掃除係のお兄さんに聞いたら、バスターミナルの外側を指さし、「ファイブフォー」と教えてくれました。

バスターミナルの外側に出て大きい道路沿いです!
(乗ってきたバスがバスターミナルに入るところ)
バスターミナルの正面にちゃんとバス停ありました。




旦那に念のため乗車賃のAED2×2人分を用意してもらって、やってきたバスNo54のドライバーさんにガイドブックのモスクの写真を見せて、このバスで合っているのか確認して…ノルカードが使えるか聞いて…使えないと言われ、ドアのところの箱を指さされたので、旦那からコインを受け取り、ドライバーに見えるように1人2枚ずつコインを入れて乗り込みました。。。

アブダビメインバスターミナルに到着後30分もかかってバスに乗り込みました。。。
タクシーに乗ってたら到着してたな。。。


長くなったので、続きは後編で。